『[改訂版]日本人が絶対に知らない
アメリカ不動産投資の話』
![[改訂版]日本人が絶対に知らない アメリカ不動産投資の話](/mwimgs/b/9/400w/img_b9c6b47cc99a39a6baa4614ce06c654840517.jpg)
高山 吏司
ブロドスキ・ザクリ
豊岡 昂平
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
発行年月:2020年10月
「アメリカ不動産投資」といえば、
一昔前までは、超富裕層が趣味と実益を兼ねて別荘を購入したり、
駐在員や大使館職員が現地に自宅を構えたりするのが主流でした。
しかし、時代は変わり、普通に日本にいながら、日本語だけの取引で、
日本の金融機関からの融資を受けながら、アメリカ不動産に投資できるようになり、
日本の投資家から注目されています。
なぜ、今わざわざアメリカ不動産投資なのでしょうか?
一つには、日本の首都・東京が2025年以降、人口が減り、不動産価格が下落するといわれる一方で、
まだまだ人口が増え続けるアメリカは不動産需要が今後も見込まれる点にあります。
さらにアメリカ不動産を購入し、ドル建ての資産をもつことで、国際分散投資ができるからです。
本書は2019年3月に発行された初版からの改訂版。
日本とアメリカの不動産投資の現状をはじめ、不動産の選び方から購入方法、管理まで等に加え、
2020年度の税制改正により変更のあった海外不動産における減価償却費の扱いについての情報もアップデートしています。
--------------------目次--------------------
はじめに
第1章: 労多くして魅力の少ない国内不動産への投資
第2章: 日本人が知らない「アメリカ不動産事情」
第3章: 安定した運用益、上昇する不動産価格、最強通貨ドル建て資産……
アメリカ不動産が投資家にもたらすメリット
第4章: 1000棟のアメリカ不動産を買った日本人が教える、最良物件選びのポイント
第5章: アメリカ不動産における契約、管理、税務の常識
第6章: 国内金融機関は海外不動産融資に消極的⁉
資金調達のハードルをどう乗り越えるか
第7章: ケースステディー:私がアメリカ不動産を買った理由
おわりに
掲載記事
[連載]幻冬舎ゴールドオンライン人気記事ピックアップ
- 「保証人!? そんなのいらないよ」米国不動産投資初心者の衝撃 2021/03/25
[連載]日本人が絶対に知らない、最新の「アメリカ不動産投資」事情
- 【新連載】 苦労のわりに魅力がない…日本の不動産投資に未来はないのか? 2020/11/20
- 【第2回】 家賃滞納も、強制退去は困難…オーナーに厳しい賃貸経営の実態 2020/11/27
- 【第3回】 「保証人!? そんなのいらないよ」米国不動産投資初心者の衝撃 2020/12/04
- 【第4回】 芝を刈らないと罰金も…「アメリカ不動産投資」の意外な苦労 2020/12/11
- 【第5回】 20代でマイホーム!? 米国と日本「決定的に異なる」おウチ事情 2020/12/18
- 【第6回】 アメリカ不動産投資「中古物件を安く買う」が難しい理由とは? 2020/12/25
- 【第7回】 隣の地域なのに価格が2倍…アメリカで不動産価値を決める要素 2021/01/01
- 【第8回】 アメリカ不動産…なぜ、毎年「家賃の値上げ」が可能なのか? 2021/01/08
- 【第9回】 米国不動産…投資家が選ぶべきは断然「一戸建て」と言えるワケ 2021/01/16
- 【第10回】 米国不動産投資「土地より建物価格が高い」驚愕のメリット 2021/01/22
- 【最終回】 「海外不動産節税」封込め…税制改正後の減価償却スキームは? 2021/01/29

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
- 07/03 税理士の視点から解説する 企業オーナーのための「資産管理会社」を活用した資産形成・防衛術
- 07/05 コロナ禍で苦境に立たされた「世界のツーリズム業界」の現状と展望 欧州と日本のバカンス観の違いから考える“投資対象”としての魅力
- 07/06 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 07/07 どうなる?生前贈与の税制改正と生命保険活用<最新知識編>
- 07/12 銀行・証券会社では教えてくれない、日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 07/14 一部の企業オーナーだけが実践している決算対策 「オペレーティングリース」投資の基礎講座
- 07/22 独立系運用会社スパークスのプロダクト・スペシャリストと本音で語る! 2022年後半の「日本株式市場」の見通しと不透明な環境下での運用
アクセスランキング