
本連載は、セゾン投資信託株式会社社長の中野晴啓氏の著書、『はじめての人が投資信託で成功するたった1つの方法』(アスコム)から一部を抜粋し、投資信託を活用した、初心者向けの資産形成術を紹介します。
- 【第1回】 日本人が先進国の中で最も「預金好き」になった理由 2018/05/07
- 【第2回】 決して安全ではない!?「預金」による運用のデメリット 2018/05/14
- 【第3回】 改めて理解したい「投資」と「投機」の違いとは? 2018/05/21
- 【第4回】 関わった人間が全員幸せになる「正しい投資」とは? 2018/05/28
- 【第5回】 「ほったらかし」の投資が成功しやすい理由 2018/06/04
- 【第6回】 「投資に向いていない人」など存在しない理由 2018/06/11
- 【第7回】 なぜ若い人こそ積極的に「投資」を行うべきなのか? 2018/06/18
- 【第8回】 資産運用に「ゴール」はなく、設定する必要もない理由 2018/06/25
- 【第9回】 初心者でも驚くほど簡単に「投資」が始められる理由 2018/07/02
- 【最終回】 個別株との比較で見る「投資信託の優位性」とは? 2018/07/09
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング