
どんな人でも懸命に生きたその先に、必ず死を迎える。
大切な人生の終わりを“つらい最期"にしないために何ができるのか――。
高齢者医療に携わる医師が、「死」を取り巻く日本の今を取り上げつつ、
ここ数年で医療現場等でも注目されるようになってきた新しい終末期医療や看取りのあり方、それに加えて自分の最期をどのように考え、誰にどう意思表示をすればいいかを徹底的に解説します。
- 【第1回】 家族の希望が苦しい…「もう十分生きた」80代のリハビリ地獄 2021/03/01
- 【第2回】 「なんで救急車を呼ぶんだ!」医師と警察官が小競り合いに… 2021/03/02
- 【第3回】 大腸がんの母「自宅で死にたい」別居息子が取った行動に絶句 2021/03/08
- 【第4回】 「これ以上やめて!」患者家族の悲痛の叫びに、救急隊員は… 2021/03/09
- 【第5回】 恐ろしい…独居父が「自宅死」虐待を疑われ6時間の事情聴取等 2021/03/15
- 【第6回】 穏やかではない…超高齢者の国・日本でみられる「死」の実情 2021/03/16
- 【第7回】 「終活」流行のリアル…日本人の97.3%が実践していないこと 2021/03/21
- 【第8回】 現役医師が語る「20〜30代から終活を始めるべき」の真相は… 2021/03/22
- 【第9回】 絶句!「高齢母が階段から落ちて骨折」で、過保護な同居息子が 2021/03/29
- 【第10回】 84歳で波平さんがすい臓がんに…千葉県松戸市の取り組みとは 2021/03/30
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 08/16 社長はどの方法を選びますか? 株の渡し方で大きく変わる「未上場会社の事業承継」の進め方
- 08/17 ハイパーインフレ!景気後退? 2022年後半、米国経済・株式市場の行方
- 08/17 年収X円以上の不動産オーナーが 「資産管理会社を設立するべき」理由 不動産会社で実務経験のある司法書士が徹底解説
- 08/18 良い案件を見つける3つの方策とは? 「日本型オペレーティングリース」投資の基礎講座<2022年度・下期版>
- 08/18 認知症対策には絶対的な効果! 金融資産家のための「民事信託」を活用した資産承継方法
- 08/19 税メリット&銀行借入等を意識した 不動産投資「法人化」の進め方<2022年最新版>
- 08/20 フランス旧貴族だけが知っている! オルタナティブとしての「ワイン投資」の秘密に迫る サン・テミリオン第一特別級“シャトー・フィジャック”オーナーファミリーのワイン投資手法
- 08/21 銀行・証券会社では教えてくれない、 日本で買える「劣後債」投資の実情と具体的な取り組み方
- 08/23 沖縄、横田、三沢基地周辺の事例から読み解く「米軍住宅」マーケット動向と具体的な投資の進め方
- 08/23 米国ウィスコンシン州に拠点を置く独立系運用会社のポートフォリオマネージャーが語る 設定来32年間で140倍の実績を上げた「米国株」での資産運用&米国株式市場の見通し
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング