あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
個人や法人が所有する航空機などの減価償却資産を他者に貸し付けて、賃貸料を得ることができるオペレーティングリースは、節税(課税の繰延)にも活用されます。本連載では、オペレーティングリースの仕組みについて紹介していきます。
杉本 俊伸
杉本俊伸税理士事務所 所長・税理士
1967年宮城県生まれ。中央大学法学部を卒業後、国税庁入庁。大曲税務署長、関東信越国税局調査査察部国際調査課長、ハーバード大学ロースクール、財務省主計局主計官補佐、国税庁資産課税課課長補佐、税務大学校研究部主任教授兼国税庁国際業務課、東京国税局調査第三部長等を経て、2013年12月退官。2001年米国公認会計士資格合格。東京国税局の調査部長として大企業の税務調査を指揮したほか、国税庁では全国国税局の資産課税事務の指導監督などを経験。現在は相続・事業承継、税務調査対策、国際税務に関するコンサルティングに取り組んでいる。
著者紹介
スゴい「減価償却」
杉本 俊伸+GTAC
幻冬舎メディアコンサルティング
「減価償却で節税」とはよく聞きますが、課税と節税の仕組みを十分に理解して使いこなせている人は多くありません。 減価償却を活用するポイントは、タックスマネジメントです。タックスマネジメントとは、税額や納付のタイミ…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。