銀行による「スコアリング」の配点とは?
“銀行は、営業利益より経常利益を重視するんじゃないですか?”
そう言われる方がおられました。なぜですか?とお聞きしました。
“いやぁ・・・、普通、やっぱりそうでしょ?”
要は、なんとなく、そう思っているのです。
しかしこれは、はっきりとしています。
営業利益を重視する、なのです。
その答えが、銀行による融資先の格付け、いわゆる「スコアリング」の配点にあるのです。結論から言えば、営業利益の配点が、ダントツで大きいのです。
格付けには、13の経営指標をもとに行われます。
詳しくは、こちらを参照ください。
「kakuzuke.xls」をダウンロード
全体の43%を占める「営業利益」が関わる評価項目
各指標を点数化し、満点の合計点が129点です。13の経営指標のうち、その計算式に営業利益が含まれているものは、3つです。にもかかわらず、その3つの配点合計が55点、なのです。129点のうちの、55点です。営業利益が関わる評価項目だけで、全体の43%を占めるのです。
では、経常利益の項目はどうか?です。こちらも、13のうち、3つの経営指標に含まれています。しかしその配点合計は、15点、です。全体の、12%です。
営業利益項目に比べて、3分の1以下のウエイトなのです。
これが、
“銀行は営業利益を重視しています!”
という理由なのです。
評価のウエイトが全然違うのです。
だから、
“営業利益が大きくなるよう、決算書を工夫しなさい!”
というわけです。
“営業外収益じゃなく、その他売上に計上してください!”
“販管費じゃなく、特別損失に計上してください!”
というのは、営業利益を大きくしたいから、なのです。
ここのところは、税理士事務所や会計事務所では、わからないところです。
銀行交渉は、彼らが重視する法人税法とは、なんら関係がないからです。
こちらが知識を蓄え、会計処理をリードしてほしいのです。