承継後、銀行の融資が困難になるケースも…事業承継で起こりうる「トラブル」を避けるために、必ずやっておきたい〈事前準備〉【CFPが助言】

承継後、銀行の融資が困難になるケースも…事業承継で起こりうる「トラブル」を避けるために、必ずやっておきたい〈事前準備〉【CFPが助言】
(※写真はイメージです/PIXTA)

事業承継において、株式会社の場合は、後継者に株式の全部または大部分を引き継がせることになります。後継者が血縁者であっても、従業員等であっても、事業の引継ぎに伴う混乱やダメージを最大限抑え、スムーズに承継できるような対策が必要です。今回は、ファイナンシャルプランナーの中山国秀氏が、スムーズな事業承継のコツについて解説します。

事業承継において起こりうる「トラブル」

「事業承継」と端的にいっても、会社の状況によって、起こりうるトラブルと対策は異なってきます。

 

以前は、事業承継といえば親族への承継が多数を占めていましたが、近年は親族以外への承継も増えてきています。

 

出所:中小企業庁「中小企業白書」2021年版をもとに筆者作成
[図表1]後継者属性の変化(2018年~2020年) 出所:中小企業庁「中小企業白書」2021年版をもとに筆者作成

 

[図表1]をみると、親族への承継が減少傾向にあり、

 

・従業員が内部昇格によって承継するケース

・外部の人が承継するケース

 

が増えていることが読み取れます。

 

後継者が親族の場合であっても、親族以外であっても、いずれにせよ事業承継の際は後継者の経済的負担を軽くしてあげることがもっとも重要です。トラブルを回避するためには、なにが問題になりそうなのかあらかじめ知っておくことが肝要です。

 

後継者が親族(法定相続人)の場合、起こりうるトラブルは下記の4点です。

 

■相続での株式承継を行う場合

……相続税を納税する資金が必要

 

■生前贈与での株式承継を行う場合

……贈与税を納税する資金が必要

 

■株式以外の相続財産が少ない場合
……後継者が他の法定相続人から「相続分」または「遺留分※1」を主張され、「代償交付金※2」の支払いが発生する

 

■後継者の社会的信用がまだない(少ない)場合

……運転資金の融資が難しくなるケースがある

 

※1 遺留分……法定相続人の最低限の取り分のこと(兄弟姉妹を除く)。

※2 代償交付金……相続財産のなかに土地や株式などの“分けられない財産”がある場合、その財産を相続した者が他の法定相続人の相続分・遺留分を得させるために支払うお金のこと。

 

他方、後継者が従業員など親族以外(法定相続人以外)の場合、起こりうるトラブルは下記の3点です。

 

■無償譲渡の場合

……後継者が贈与税の納税資金が必要となる

 

■後継者が法定相続人から「遺留分」を主張される

……賠償義務を負う可能性がある

 

■後継者の社会的信用がまだない(少ない)

……運転資金を融資してもらうのが難しくなるケースもある

 

 

預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか?

 

“新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」

>>12/3(火)LIVE配信<<

 

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

次ページ「中小企業経営承継円滑化法」による「4つ」の手当て

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録