今のうちに対策するも…
結局、父の戸籍謄本をすべてそろえるだけで3ヵ月はかかったと思う。
そして、銀行で口座の存在が確定すると、今度は預金通帳の再発行や、印鑑を改めるための改印申請をしなければならない。結局、すべての作業が終わるまで、半年くらいの時間がかかった。
父が亡くなる直前に東日本大震災が発生し、私の仕事が軒並みキャンセルになった時期だったので預金の整理ができたが、もしそうした特殊事情がなければ、相続税の申告に間に合わなかったと思う。
そのときのにがい経験があったので、父が亡くなった直後、私は自分自身の預金口座、証券口座の一覧表を作成して、パソコンのハードディスクに保存していた。
余談だが、数年前にそのパソコンが“突然死”してデータを取り出せなくなった。幸い妻のパソコンにバックアップがあったので、事なきを得たが、ハードディスクだけでの保存は危険だ。
そのときに作成した私の金融機関のリストを退院後すぐに長男と次男にメモリーカードに入れて渡したのだが、何しろ13年も前に作ったリストだ。さらに、いくら相続人といえども、他人が預金を引き出すのには、相当手間がかかることは父の預金引き出しでわかっていた。
いざ、口座を一本化
そこで、私は預金口座の一本化を進めることにした。私の預金は10の金融機関に分散していた。銀行の経営不安が高まったときに、預金保険の対象になるように細かく分けたことも、数が多い原因だった。
それを一本化しようとして、通帳を探したのだが、なんと半分近くの預金通帳が見つからなかった。そして、銀行印も見つからないか、どの印鑑を使っていたのかわからなくなっていた。
歴史は繰り返すではないが、父のときと同様に通帳の再発行や改印申請を今度は私自身の口座でやる羽目になった。ただ、13年前とくらべて明らかに違っていたのは、銀行窓口の待ち時間だった。いまはリストラで銀行支店の人員が大きく削減されている。だから、預金の解約だけで、通帳がないと2~3時間待たされる。
ある銀行では、改印をするだけで3週間くらいの時間がかかった。結局、空き時間に優先して銀行回りをしたのだが、一本化の作業が終わるまで3ヵ月の時間を要した。これで相続の際に子どもたちの作業は大幅に減るはずだ。
森永卓郎
経済アナリスト
獨協大学経済学部 教授
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】