(※写真はイメージです/PIXTA)

インスタ(Instagram)は実名で行う人もいる一方で、匿名ユーザーも少なくありません。では、インスタの投稿者は特定することができるのでしょうか? また、インスタの投稿者を特定するには、どのような手続きを踏めばよいでしょうか? 本記事では、インスタで投稿者を特定する方法について、Authense法律事務所の弁護士が詳しく解説します。

2.弁護士へ相談する

誹謗中傷の証拠を残したら、できるだけ早く(可能であれば誹謗中傷の投稿を見つけた当日や翌日)に弁護士へ相談の予約をとり、早期にご相談ください。

 

先ほど解説したように、ログの保存期間を過ぎると投稿者の特定が困難となってしまううえ、インスタの場合スクリーンショットの方法が特殊なためです。自分で残した証拠には、不備があることも少なくありません。

 

早期に弁護士へ相談して証拠を確認してもらうことで、たとえ証拠に不備があっても追加での証拠を残しやすくなります。弁護士へ相談することで、発信者の特定が可能かどうかの見通しを立てやすくなるほか、発信者が特定できたあとの対応についても検討しやすくなります。

 

投稿者特定後の対応については、後ほど詳しく解説します。

 

3.弁護士が発信者情報開示請求をする

弁護士へ相談して依頼をしたら、弁護士が発信者情報の開示請求を行います。かかる期間や費用などについては、初回の相談時に確認しておくとよいでしょう。

インスタで相手が特定できたら

インスタで自身を誹謗中傷した相手を特定できたら、その後はどのような対応を検討できるでしょうか?主な対応方法は、損害賠償請求と刑事告訴です。

 

誹謗中傷の内容や態様などによってはいずれの対応も可能であることもある一方で、「損害賠償請求は認められる可能性が高いけれど刑事告訴は難しい」など、いずれか一方の対応が困難であることもあります。

 

また、双方の措置をとる場合はその分だけ費用や時間がかかりやすくなることから、いずれか1つに絞って対応をする場合もあるかもしれません。双方の法的措置をとるのかいずれか一方の法的措置のみをとるのかは、弁護士へ相談したうえで検討するようにしてください。

 

1.相手に対して損害賠償請求をする

1つ目は、相手に対して損害賠償請求をすることです。損害賠償請求とは、相手の不法行為によって生じた損害を金銭の支払いで償うよう、相手に対して求めることです。

 

こちらの最終的な目標は、誹謗中傷の投稿者から賠償金を受け取ることです。損害賠償請求はいきなり裁判を申し立てるのではなく、判明した相手の住所宛に弁護士から書面を送るなどして行うことが一般的です。

 

相手が反省して謝罪をしたうえで、被害者が納得できるだけの金銭を支払った場合は、この段階で事件が終結します。相手が真摯に対応しなかったり賠償金の支払いを拒否したりする場合は、裁判上での損害賠償請求へと移行します。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ警察や検察に対して犯罪の事実を申告し、犯人の処罰を求める「刑事告訴」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録