省力化した最新家電は便利でお得なのに
部屋の最適な温度や湿度をAI が自動的に判断するエアコン、スマートフォンで外からでも操作できる冷蔵庫……。最近の家電製品はとても便利。横山家でも、その効果を実感しています。
例えば、洗濯機は乾燥機能が優れたドラム式洗濯機に買い替えたことで、洗濯物がすぐに乾くように。子どもが5人いるので(正確には6人ですが、1人は巣立っていきました)、洗濯物の量がハンパではありません。
部屋干しの季節は6〜7割ほど乾かしてから干さないと効率よく洗濯ができません。共働きでもあり、少しでも手間が減って大変助かっています。
最近の家電は省エネ性能が高いことも大きな特徴です。
例えば、AIによって冷蔵庫の中身や部屋の状況などを判断し、消費電力を最小限に抑えることで、電気代が大きく減少。
なかには、従来品と比べて2割も電気代が下がる製品も。
月々数百円の節約だとしても、すぐに1万円以上の節約ができます。
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法