夫が亡くなり、妻と子供がいる場合、妻と第1順位である子供が法定相続人となり遺産を配分することになります。しかし、その法定相続配分はどのようになるのでしょうか? また、夫の親や兄弟姉妹が存命している場合は、どうなるのでしょうか? 本稿では、夫が亡くなった際の相続や相続税等について、行政書士事務所Terroir・代表行政書士である鎌田昂伺氏監修のもと詳しく解説します。
夫が亡くなった場合の法定相続人は誰? 事例を交えて解説
故人(被相続人)が遺言書を作成していなかった場合、原則として民法に従って遺産分割の方法を決めていくことになります(法定相続)。 ここでは法定相続人になれる人、相続順位と法定相続分について解説します。
法定相続人になることができる人
民法では相続人の範囲を法定しており、その範囲に該当する人を「法定相続人」と呼んでいます。法定相続人になることができる人は次の通りです。
・故人の配偶者(夫または妻)
・子供(子供が亡くなっていた場合、孫もしくはひ孫)
・親(親が亡くなっていた場合、生存している祖父母)
・兄弟姉妹(兄弟姉妹が亡くなっていた場合、甥・姪)
法定相続人の相続順位と法定相続分
法定相続人は必ずしも遺産を等分で受け取れるわけでは無く、法定相続分がそれぞれ異なります。
また、故人(被相続人)との続柄によって、財産を引き継ぐ順番も変わってきます。なお、配偶者(内縁関係を除く)は常に相続人としての権利を有します。相続順位と法定相続分は次の通りです。
・[第1順位]子供あり:配偶者の法定相続分は1/2、残りの1/2を子供で均等に分割
・[第2順位]直系尊属:配偶者の法定相続分は2/3、残りの1/3を直系尊属で均等に分割
・[第3順位]兄弟姉妹:配偶者の法定相続分は3/4、残りの1/4を兄弟姉妹で均等に分割
遺言以外で、法定相続配分と異なる遺産分割を行いたい場合には、相続人全員で遺産分割協議を実施し、遺産分割協議書を作成することになります。
夫の遺産を妻と子供でどのように相続するのか
夫(被相続人)が亡くなり、妻と子供がいる場合、妻と第1順位である子供が法定相続人となり遺産を配分することになります。このケースでは、夫の親や兄弟姉妹が存命していても相続人にはなれません。
法定相続配分は次の通りです。妻の相続分は変化せず、子供の場合は子供が何人いるかで相続分は変化します。
・妻と子供1人:法定相続分はそれぞれ1/2
・妻と子供2人:法定相続分は妻1/2・子供それぞれ1/4
・妻と子供3人:法定相続分は妻1/2・子供それぞれ1/6
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
行政書士事務所Terroir代表
行政書士
業界最大手の司法書士法人に新卒入社。
在籍中2年間は、大手地銀に出向し、銀行窓口にて住宅ローン相談や借換アドバイスなど銀行員として融資実務を経験。
その後、横浜の相続専門の行政書士法人の創業メンバーとして転職。
リーダー・支店長・共同代表を経験し、年間300件の一般家庭の相続相談を担当。
シニアの身元保証事業の統括も兼任。
2022年1月にTerroir Groupに合流し、行政書士事務所Terroirを開設。
シニアに向けた遺産相続・生前対策を専門に、グループ内のいきいきライフ協会南青山では高齢者の身元保証事業にも注力する。
●行政書士事務所Terroir(Terroir Group)
https://www.terroir-aoyama.com//
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載相続・終活の疑問を解決!円満相続にたどり着く方法を具体例とともに徹底解説
株式会社サステナブルスタイル
代表取締役
株式会社サステナブルスタイル代表。遺品整理の現場で残された家族の姿をたくさん見てきた経験から、明らかに「円満なご家族」と「不穏な空気のご家族」に分かれることに気がつき「円満な相続」を迎えるために何ができるだろう、と考えたことをきっかけに、2022年8月10日、23篇に及ぶ相続に関する実話を紹介する本「もう会えないとわかっていたなら」を出版。Amazonの日本文学(日記・書簡)カテゴリで1位を獲得。同書籍の抜粋転載記事は、Yahoo!ニュースのライフカテゴリでアクセス数1位を記録。
相続終活のWebメディア「円満相続ラボ」を運営し、相続を円満に終えるために必要なノウハウを発信している。
株式会社サステナブルスタイル
相続終活メディア「円満相続ラボ」
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載相続・終活の疑問を解決!円満相続にたどり着く方法を具体例とともに徹底解説
株式会社サステナブルスタイル
円満相続ラボは「全ての家庭に、相続の『かかりつけ医』を。」をコンセプトに、相続終活の情報発信を通じて、争う相続を減らし円満相続に貢献することを目的としている相続終活のWebメディア。まだまだ相続について詳しくない方が多い中で「円満相続ラボ」を通じて、相続の「こんなはずじゃなかった」を減らしていくために日々情報発信を行なっている。
相続終活に関する情報提供はもちろんのこと、コラムを読んでくださった方が抱えている課題に合った相続の専門家の派遣も行っている。
相続終活メディア「円満相続ラボ」
運営:株式会社サステナブルスタイル
協力:株式会社スタルジー
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載相続・終活の疑問を解決!円満相続にたどり着く方法を具体例とともに徹底解説