(※写真はイメージです/PIXTA)

「共用部分の掃除をしてくれないことなどが不満」として、更新料の支払いを拒む借主。オーナーはこの場合、借主が更新料を支払わないことを理由に賃貸借契約を解除することはできるのでしょうか。弁護士の北村亮典氏が、実際の判例をもとに解説します。

不払いの「回数」と「信頼関係の破壊」が争点

③この点、被告は、本件更新料を支払わない理由を縷々述べて、原告が被告の要求に応じない限り、今後も本件更新料を支払う意思はない旨を明言するが、

 

本件更新料の支払義務は第1回更新及び第2回更新によってただちに生じており、原告が被告の要求に応じることは同義務の発生条件にも履行条件にもなっていないから、被告において本件更新料を支払わなくてもよいとする法的な根拠はない。

 

④このように、被告は、不払の理由にならないことを縷々述べて、本件更新料の支払を明確に拒絶していることに加え、

 

原被告間には賃料等保証委託や本件建物の火災保険の加入をめぐっても意見の対立があり、原被告間において建設的な話合いが行われることは困難な状況であるといえることをも併せ考慮すれば、

 

今後、被告において、原告に対し本件更新料を任意に支払うことは期待できず、本件更新料の不払の問題を原被告間の協議に委ねたとしても自主的な解決は期待できないものといわざるを得ない。

 

としたうえで、

 

「以上のように、本件更新料の不払の期間が相当長期に及んでおり、不払の額も少額ではないこと、

 

被告が合理的な理由なく本件更新料の不払をしており、今後も当該不払が任意に解消される見込みは低く、原被告間の協議でその解消を図ることも期待できないことなどに照らすと、

 

本件更新料の不払は賃貸借契約の当事者の信頼関係を維持する基盤を失わせるに足る程度の著しい背信行為であるということができる」

 

と述べて、賃貸人側からの解除の主張を認めました。

 

本件は、更新時期が2回経過したが2回とも更新料を支払わず、不払いから長期間経過しているという点を重視しているようにも見えますが、それ以外の事情(協議の経過など)も認定をしています。

 

そのため、更新時期が1回で不払いも1回だった場合に、本事例の射程が及ぶかどうかは明らかではありません。

 

いずれにしても、解除を主張する賃貸人側としては、不払いの回数・期間のみならず、信頼関係が破壊されているという点について、周辺事情も含めて主張・立証する必要があるということになります。

 

※この記事は、2022年8月7日時点の情報に基づくものです(2023年12月29日再監修済)。

 

 

北村 亮典

弁護士

大江・田中・大宅法律事務所

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月13日(月)開催
銀行からフルローンを引き出す「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※本記事は、北村亮典氏監修のHP「賃貸・不動産法律問題サポート弁護士相談室」掲載の記事・コラムを、北村氏が再監修のうえGGO編集部で再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧