65歳で「年金月10万円」だったが… 60歳で〈繰り上げ受給〉と75歳で〈繰り下げ受給〉した場合の「受取額」に衝撃【経済ジャーナリストが解説】

65歳で「年金月10万円」だったが… 60歳で〈繰り上げ受給〉と75歳で〈繰り下げ受給〉した場合の「受取額」に衝撃【経済ジャーナリストが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

65歳から支給される年金は、「繰り上げ」「繰り下げ」といった制度があり、受給開始時期を調整することが可能です。とはいえ、「年金は死亡した時点で給付が終わるので、その損得も考えなくてはなりません」と“家計の専門家”として活躍する経済ジャーナリストの荻原博子氏はいいます。荻原氏の著書『老後の心配はやめなさい』(新潮社)より、年金で損をしないために知っておきたい考え方を見ていきましょう。

いつからもらえばいいのか、悩ましい「年金」

年金はいつからもらえばよいのでしょう。

 

公的年金は、基本的には65歳になれば支給されます。

 

けれど、支給額が減ってもいいのでもっと早くもらいたいという人は、最も早くて60歳からもらい始めることができます。

 

これを「繰り上げ受給」と言います。あるいはその逆に、「繰り下げる」こともできます。ここで悩む人が案外と多いのです。

 

「繰り上げ」と「繰り下げ」の仕組み

「繰り上げ受給」では、年金をもらうのを1ヶ月早くするごとに、もらえる年金額は0.4パーセントずつ減ります。ただし、対象となるのは2022年4月以降に60歳になる人(1962年4月2日以降の生まれ)で、2022年3月までに「繰り上げ受給」をしている人の減額率は0.5パーセントです。

 

具体的に、もらえる額を見てみましょう。

 

たとえば、65歳で月10万円の年金がもらえる人が60歳から年金をもらい始めると、0.4パーセント×12ヶ月×5年で、65歳からもらえる年金より24パーセント減ります。つまり、年金額は月7万6,000円。これを一生もらうことになります。

 

それとは反対に、「自分は65歳になってもバリバリ働いているので、まだ年金は必要ない」という人もおられることでしょう。

 

そういう人は、最長で75歳まで年金をもらう時期を遅くすることができます。これを「繰り下げ受給」と言います。「繰り下げ受給」では、65歳から1ヶ月遅らせるごとに、0.7パーセントの年金が加算されます。22年の3月までは最長は70歳までしか延ばせませんでしたが、4月からは75歳まで延ばせるようになりました。

 

では、70歳と75歳の場合を見てみましょう。

 

65歳で年金が月10万円もらえる人の場合、70歳までもらわずに支給を遅らせれば、0.7パーセント×12ヶ月×5年で42パーセント支給額が増え、月14万2,000円の年金を生涯もらえます。

 

75歳からもらい始めると、0.7パーセント×12ヶ月×10年で84パーセント。つまり、月18万4,000円の年金を一生涯もらうことになります。

 

ただ、年金は、死亡した時点で給付が終わります。なので、その損得も考えなくてはなりません。

 

「繰り上げ」と「繰り下げ」、どちらが得なのか

60歳から年金をもらい始めた人は、65歳から年金をもらい始めた人よりも最初は有利ですが、80歳になると総受給額で追いつかれてしまいます。

 

ですから、80歳までに亡くなる可能性のある人は60歳からもらい始めたほうがいいし、80歳を過ぎてもピンピンしているという人は65歳からもらい始めたほうが、もらえる年金総額は多くなるということになります。

 

65歳と75歳の場合は、[図表1]のように一定年齢以上生きるとトクになります。

 

「平均寿命」は2020年、男性が81.56歳、女性が87.71歳です。ただし、介護が必要なく暮らせる「健康寿命」(2019年)は、男性が72.68歳、女性が75.38歳。

 

旅行に行ったり、美味しいものを食べ歩いたりできる「健康寿命」も大事です。これらを参考に、いつから年金をもらい始めるか、お一人お一人で考えてみてください。

 

出所:『老後の心配はおやめなさい』(新潮社)より抜粋
[図表1]受給開始年齢と増えるパーセント、総受給額が上回る年齢 出所:『老後の心配はおやめなさい』(新潮社)より抜粋

 

次ページ「繰り上げ受給」「繰り下げ受給」それぞれの注意点

※本連載は荻原 博子氏による著書『老後の心配はおやめなさい』(新潮社)より一部を抜粋・再編集したものです。

老後の心配はおやめなさい

老後の心配はおやめなさい

荻原 博子

新潮社

親の介護に必要な額が3000万円?! 準備すべき自分の老後資金は2000万?! わずかな年金だって破綻したらどうする?! 増えない貯金、揉める相続、かさむ医療費……その心配、本当にするべきなのでしょうか。不安になるのは知らない…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録