日清戦争で敗北した中国…国内外で情勢は“大荒れ”に
日清戦争は清朝の内外に影響を与えました。
国外:清朝の弱体が露呈し、列強の中国分割が加速
国内:洋務運動の失敗が露呈し、政治改革を模索する動きが生まれる
今までの列強は中国を、本気になれば超大国として地力を発揮する「眠れる獅子」と考えていました。でも日清戦争で日本にすら負けたことで完全にナメられ、列強は好き勝手に縄張りを囲い込んでしまいました(図表1)。19世紀末は帝国主義の時代だから内陸部まで押さえたわけです※。
※ 鉄道敷設権や鉱山採掘権を獲得
一方、中国国内では日清戦争の敗因が議論になり、数十年前までは江戸時代だった日本が明治維新で政治の近代化も進めて、国民国家に変質しつつある点が注目されました(日本軍の兵士は高い士気を維持)。
対する清朝は洋務運動で見た通り、伝統を重んじ専制を温存。議会も憲法もなく、国民意識も乏しく、ましてや頂点に立っているのは漢人からすれば異民族である満州人……。
こうしてヨーロッパ風の国民国家の必要性を説く知識人や若手官僚が存在感を増し、その代表格となったのが公羊学者の康有為です(公羊学は復古主義の立場をとらずに新しいモノへの改革を肯定する、儒学の中でも特殊な派でした→図表2)。
時の光緒帝は康有為の考えに感銘をうけ、日本を範とした立憲君主政の確立を決意(戊戌の変法※)。
※ 「理系」の科学技術のみならず「文系」の政治学にも着手
しかし、2000年間続いてきた伝統をおいそれとひっくり返すのは至難の業です。光緒帝の伯母で、伝統と既得権を重んじる、西太后をボスとする保守派が改革を徹底弾圧し、光緒帝は現役の皇帝なのに幽閉される羽目に……(戊戌の政変)。
西太后は4歳で即位した光緒帝の摂政として実権を掌握していたのですが※、光緒帝が17歳でひとり立ち。改革を志した20代半ばに、伯母の逆鱗に触れてしまったわけです。
※ 光緒帝は西太后のことを「父上」と呼んだという
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!