(※写真はイメージです/PIXTA)

不動産経営では、帳簿上経費として認められる費用と、経費として認められない費用が存在します。この費用の仕組みについてしっかりと理解していなければ、後々恐ろしい事態に陥る可能性も……。本記事では、不動産投資家のアユカワタカヲ氏による著書『1000年使える不動産投資最強成功術 失敗しない人だけが知っている不動産経営の定番』から、不動産投資で陥りがちな落とし穴について解説します。

不動産経営における税金の計算方法

まずは、「税引き後キャッシュフロー」について解説したいと思います。

 

税引き後キャッシュフロー

「年間家賃収入(実質)」-「返済額」で計算できた「税引き前キャッシュフロー」に対して、税金がかけられます。所得税、住民税などですね。サラリーマンの方は、現在の収入に家賃収入を合算して、税金が決められます。その申告は翌年の2月から3月の間に確定申告をして納税、あるいは税金の還付を受けます。

 

さて、計算した税引き前キャッシュフローに対して、単純に税金がかけられるものではありません。というのは、申告上、経費にできる費用と経費にできない費用があるからです。

 

経費にできる費用

「減価償却費」「返済の利息部分」「管理費・火災保険などの費用」「固定資産税・都市計画税」など

 

経費にできない費用

「返済の元金部分」ということで簡単に税金の計算方法を見てみますと、

 

1.年間の家賃収入の合計を計算。

2.そこから、「減価償却費」「返済の利息部分」「管理費・火災保険などの費用」を引く。これが帳簿上の利益となります。

3.帳簿上の利益から、所得税・住民税が決定。支払い。

4.それに減価償却費を足し、返済の元金部分を引く。これが税引き後キャッシュフローとなります。

 

「なんでそんなにややこしい計算をするんですか」と突っ込まれそうですが、これが日本の不動産事業の税金の計算方法ですので、しっかり覚えてください。非常に大切な計算式です。

 

家賃収入から「経費」「減価償却費」「利息」を引いて、「税金」を支払う。それに、「減価償却費」を足して、「元本」を引く。このキャッシュこそが、あなたが不動産経営をやって実際に手元に残る現ナマなのです。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ「黒字倒産」もあり得る…「デットクロス」の恐ろしさ

※本連載は、アユカワタカヲ氏による著書『1000年使える不動産投資最強成功術 失敗しない人だけが知っている不動産経営の定番』(ごきげんビジネス出版)より一部を抜粋し、再編集したものです。

1000年使える不動産投資最強成功術

1000年使える不動産投資最強成功術

アユカワ タカヲ

ごきげんビジネス出版

失敗しない人だけが知っている、不動産に関する正しい知識とノウハウを身につけてみませんか。 働き方改革、年金老後2000万円問題などによる「将来不安」が続く日本。そんな中、副業の一つとして「不動産投資」が注目されて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録