グーグルやアマゾンを「特許侵害だ」と提訴→自社製品を使うよう交渉…急成長する米企業「Sonos」の生存戦略

グーグルやアマゾンを「特許侵害だ」と提訴→自社製品を使うよう交渉…急成長する米企業「Sonos」の生存戦略
(※写真はイメージです/PIXTA)

会社の成長に必要不可欠な“権利”や“ノウハウ”といった「知的財産」は、適切に活用することでGAFAMのような世界的な企業とも渡り合っていける可能性を秘めています。そこで今回、『「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス』著者の鈴木健二郎氏が、特許を上手く活用して成長を続ける米企業「Sonos」を例に、知財を活用した経営戦略の重要性を解説します。

知財の活用が企業の急成長につながる

GAFAM以外にも、世界には、知財をミックスで活用することによって急成長を実現している企業がたくさんあります。複数の知財による集合体を「知財ポートフォリオ」と言います。知財ポートフォリオの構成要素には、キャラクター・アート(著作)、サービス名称(商標)、技術・ノウハウ(特許・実用新案)、音楽・映像(著作)、デザイン(意匠)などが含まれます。

 

そうしたポートフォリオを軸に、事業戦略だけでなくデジタル戦略や法務戦略、マーケティング戦略、あるいは資金調達戦略まで組み込んでこそ、知財ミックスが実現できます。

※  知財ミックス……企業や個人レベルで蓄積してきた技術やアイデアなどの多様な知財を多方面に張り巡らし、時代を先読みして持続可能な価値に変える仕組み。

 

スピーカー市場で頭角を現している「Sonos(ソノス)」は、主力のスマートスピーカーだけで約500件もの特許を取得していると言われています。日本だけでも100件以上あります。そのようにして世界中で支持を拡大しながら、グーグルやアマゾンとも肩を並べられる企業へと成長しています。

※ Sonos……米国の家電機器企業。独自開発・製造したスマートスピーカーが有名。

 

同社は、知財を活かした成長戦略を実現しています。過去にはグーグルやアマゾンを特許侵害で訴えたり、自社のスピーカーを使うように交渉したりするなど、戦略的な事業展開を行っています。このように特許をはじめとする知財は、適切に活用することによって強力な武器となるのです。

 

とくにスタートアップの場合は、何らかの知財に特化した戦略を立案し、愚直に実行していくことで、大きく成長できる可能性があります。それは既存企業の新規事業においても同様で、特許をはじめとする知財活用を軸に、事業を戦略的に推進することが効果的と言えるでしょう。

 

次ページ知財のメリット・デメリットは?

※本連載は、鈴木健二郎氏の著書『「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス』(ポプラ社)より一部を抜粋・再編集したものです。

「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス

「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス

鈴木 健二郎

ポプラ社

アップルが、銀行やホテルを始めるのはなぜか? 会社のイノベーションの材料は、社内に埋もれている! 「知的財産」を最大活用する新規事業のつくり方。 三菱総研、デロイトトーマツコンサルティングを経て、特許庁・経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧