(※写真はイメージです/PIXTA)

依然として人気の高いタワーマンション。眺望はもちろん、立地の良さ、充実した設備、資産性……さまざまなメリットから「終の棲家」として高齢者からも高い支持を誇ります。一方で、知っておいたほうがいいタワーマンションならではのリスクも。長岡FP事務所代表の長岡理知氏が解説します。

あなたにオススメのセミナー

    東京の暮らしを豊かにする情報満載のWEBメディア「TOKYO@14区」
    ほかの記事も読む(外部サイトに遷移します)>>>

    タワーマンションの購入年齢…30代と60代に多い

    「タワーマンション節税が規制強化で終了」最近そんなニュースが飛び交ったのを覚えているかもしれません。タワーマンション節税とは、物件の「相続税評価額」と「市場価格」の大きな乖離を利用した、「相続税の節税対策」のことです。高額な上層階の物件ほど節税効果が高いため、売り手としても節税効果は抜群のセールスポイントでした。しかし住まいとしての本来の目的から逸脱した購入が増えたことと、2022年4月にタワーマンション節税を認めない最高裁判決が下ったことを受け、税改正となりました。増税となるこの改正は2024年1月から適用される予定です。

     

    このように今後は大きな節税効果は見込めないものの、依然としてタワーマンション人気が衰える気配は見えません。特に高層階は人気が高く、都心・湾岸エリアでは1億円では購入もとうてい不可能な状態。1LDKでも数億円という値段がつけられ、それが飛ぶように売れています。

     

    一体どんな方がタワーマンションを購入しているのでしょうか。とあるディベロッパーにおける購入者の統計では30歳代が最も多いという結果でした。住宅ローンを借りて購入することを考えると、戸建て住宅と同様にこの年代となるでしょう。

     

    「投資用」「法人の社宅用」という需要も少なくありませんが、自己居住用として購入するのはやはり若い世代です。

     

    そして60歳代も多いというのがもうひとつの特徴。タワーマンション購入者の自己資金の割合は、なんとオールキャッシュ(現金一括)が約半数を占めます。つまり購入者の半分の人は住宅ローンを借りず自己資金で購入しているということです。この点からも裕福なリタイア世代が多いということが想像できます。

     

    2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
    「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
    来場登録受付中>>

     

    注目のセミナー情報

    ​​【税金】11月27日(水)開催
    ~来年の手取り収入を増やす方法~
    「富裕層を熟知した税理士」が考案する
    2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

     

    【海外不動産】11月27日(水)開催
    10年間「年10%」の利回り保証
    Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

    次ページ終の棲家として魅力的なタワーマンションの住環境

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録