(※写真はイメージです/PIXTA)

不動産投資を行う場合、節税の効果と賃料収入額を大きくする目的で「不動産ローン」を借りることが多くなっていますが、固定金利と変動金利ではどちらを選ぶべきでしょうか。YouTubeチャンネル「不動産Gメン滝島」で不動産投資の初心者向けに情報発信をしている滝島一統氏の著書『誰でも儲かる、わけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす』(KADOKAWA)から一部抜粋して紹介します。

ローンは「返済能力」があるほど低利で借りられる

不動産投資物件、つまり収益物件を購入するときのローンは、住宅ローンより金利は高くなります。特徴は、借りる人の属性によって異なり、かなり幅があることです。基本的に不動産融資は金利2%以上がほとんどですが(2023年夏現在)、資産が多い人では1%以下で借りられる例もあります。

 

逆に資産が多くなく、銀行とも取引がない場合では、3〜4%台になることも珍しくありません。資産家は別として、初めて不動産投資する人、取引先の銀行以外で借りる人は、いい金利で借りるのは難しく、むしろ、「借りられるだけでもいい」と思った方がいいでしょう。

 

不動産投資のための資金を2%台で借りられるのは、かなり低い水準です。私はマレーシアやフィリピンでも仕事をしていますが、両国では住宅ローンが6%程度(2023年現在)で、不動産投資用ローンでさえ2〜3%という日本の金利は破格です。

 

日本も高度成長期には住宅ローンの金利が8%ほどでした。ちなみにフィリピンのマイカーローンは20%ですが、それでも車の販売は好調です。経済が伸びている証左です。

 

[図表]必要な自己資金と戻入可能額の考え方

変動金利は「上昇」の可能性に注意

ローンは変動金利型で借りる方が多いですが、金利上昇が見込まれる時期には固定金利型を検討するのもいいと思います。低金利時に固定型で借りておけば、低金利のメリットが完済時まで続きますし、金利上昇によって返済額が増えることを心配しなくて済みます。返済額が一定なら、先々の収支が計算しやすいという利点もあります。

 

投資用ワンルームの業者をはじめ、住宅を売りたい不動産会社の中には、「固定型と変動型は金利決定の仕組みが異なるので、固定型が上がっても、変動型は上がりません」などと説明しているところもあります。

 

しかし、変動金利が上がらない保証など、どこにもありません。特に変動金利は金融政策の影響を受けやすく、日本銀行の金融政策いかんでは、ある程度上昇することも考えておく必要があります。

次ページ変動金利型に潜む「未払い利息」のリスク

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促すことや、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

誰でも儲かる、わけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす

誰でも儲かる、わけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす

滝島 一統

KADOKAWA

不動産投資を考え始めたら必読! チャンネル登録者数26万人超、不動産系YouTuberとしてダントツ人気の「不動産Gメン滝島」初の著書。老後の不安に付け込む甘い言葉に誘われて大切なお金を投じる前に必読。買えばみんな儲か…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録