(※写真はイメージです/PIXTA)

不動産投資では、物件の価格が下落することや、賃料が下がってしまうことが起こり得ます。それでも損しないためにはどの程度の「利回り」が必要になるのか。YouTubeチャンネル「不動産Gメン滝島」で不動産投資の初心者向けに情報発信する滝島一統氏の著書『誰でも儲かる、わけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす』(KADOKAWA)から一部抜粋して紹介します。

不動産投資の心構えは「最高を夢見て、最低を覚悟する」

不動産投資において大事なのは、「最高を夢見て、最低を覚悟する」ことです。「最高」というのは、「家賃は下がらない、空室もほとんどないままローンを完済。物件価格も下がっておらず、売却すれば購入時の金額が手に入る」という展開です。

 

逆に「最低」というのは、家賃も半分、物件価格も半分に下がったなど、極端に状況がよくない展開です。そんな最低な展開になっても生活に支障が出ないようにするのが、「最低を覚悟する」ということです。

 

たとえば、Gさんは1億円の物件を頭金2,000万円で購入し、キャッシュフローはプラスを維持し続けました。しかし、ローンが終わった30年後、価格は5,000万円まで値下がりしていました。投資として失敗のようにも見えますが、そんなことはありません。ローンや経費を払ったうえでキャッシュフローがプラスだったのですから、毎月純利益が出ていたことになります。

 

Gさんが負担したのは頭金2,000万円と購入時と売却時の諸経費1,000万円(仮。合計10%と想定)の計3,000万円です。Gさんは3,000万円の投資によって、30年間の純利益と、売却代金の5,000万円を得たことになるわけです(税金を考慮せず)。キャッシュフローが黒字であれば、価格が半値に下がっても損はしないのです([図表]参照)。

 

[図表]価格が下がっても損しないように投資する

 

しかし、Gさんが頭金ゼロでローンを組んでもっと多くの額を返済しなければならず、キャッシュフローが赤字でさらに物件に競争力がなく家賃が暴落、空室率も高いなどの悪条件が重なったりすればどうなるでしょう。価格が半値になると大損、という可能性もあります。ローンを返しきれず、売るに売れない、別にお金を用意しなければならない、場合によっては自己破産かもしれません。

 

価格の上昇は期待しにくく、価格は下がると想定するのが現実的です。そして、「最低を確保」するためにも、表面利回り6%は死守するべきでしょう。

次ページ「想定外」のアクシデントに見舞われることも想定に入れる
誰でも儲かる、わけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす

誰でも儲かる、わけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす

滝島 一統

KADOKAWA

不動産投資を考え始めたら必読! チャンネル登録者数26万人超、不動産系YouTuberとしてダントツ人気の「不動産Gメン滝島」初の著書。老後の不安に付け込む甘い言葉に誘われて大切なお金を投じる前に必読。買えばみんな儲か…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録