現状の基幹システムが抱える「4つの大きな課題」
DXの必要性やメリットをイメージするには、まず現状の基幹システムが抱える課題を理解する必要があります。
基幹システムとは、企業活動を行う上で中心となる必要不可欠なシステムのことで、たとえば販売管理システムや、受注管理システム、顧客管理システム、生産管理システムなどがあります。
現状の基幹システムは、以下のような課題を抱えています。
・システムの老朽化
・データのサイロ化
・ブラックボックス化
・2025年の崖
システムの老朽化
多くの企業で、基幹システムの老朽化、旧式化が進んでおり、2025年には約6割の基幹システムが運用開始から21年以上たつ旧式になると予想されています(経済産業省「DXレポート」より)。
旧式のシステムには、次のような問題があります。
◆生産性の問題:ハードウェアやソフトウェアの性能が低いため、生産性の向上を阻害する要因となる。
◆コストの問題:旧式のシステムや技術を理解するITスタッフが不足しているため、システムの拡張やメンテナンスに高額なコストがかかる。
◆拡張性の問題:ITスタッフの不足によりシステムの拡張が行えず、ビズネスモデルの変化にシステムが追従できない。
◆セキュリティの問題:旧式のシステムはセキュリティサポートが終了していることが多く、情報漏えいやサイバー攻撃などのセキュリティリスクが高い。
出所:「DXレポート」を基にGeNEE社が作成
データのサイロ化
データのサイロ化とは、システムが部門ごとに独立して存在し、部門間のデータ連携がとれていない状態を指します。
自部門にとって都合の良いシステムを、各部門が独自に選定し導入してきたことにより、部門ごとに異なる基幹システムが運用されているケースが多くなっています。
別々のシステム間でデータを連携させることが難しいため、部門間でデータ連携が取れずサイロ化していることも、現状の基幹システムの大きな課題です。データのサイロ化は、たとえば次のような問題を引き起こします。
・営業部門の顧客管理システムのデータをカスタマーサービス部門が使えないため、販売からサポートまでの一貫した顧客支援が行えない。
・製造部門と販売部門で別々の基幹システムを使っているため、在庫の状況がリアルタイムに把握できず、過剰在庫や在庫切れが起きやすい
ブラックボックス化
ブラックボックス化とは、システムの構造や内部動作、機能の意義がわからなくなってしまった状態を指します。
システムをメンテナンスしてきた技術者が定年退職を迎えた際に適切な引き継ぎがされなかったり、ベンダーがサービスを終了したりといったことがブラックボックス化の要因です。
そのため、長く運用しているシステムほど、ブラックボックス化しやすいといえます。ブラックボックス化してしまうと、トラブルシューティングに膨大な時間がかかったり、機能の更新や改善が困難になったりといった問題が発生します。
2025年の崖
システム老朽化やデータのサイロ化、ブラックボックス化といった課題の影響は、基幹システムの運用やメンテナンスにとどまりません。これらの課題が経営・事業戦略上の足かせとなり、市場での競争力が弱まることも予想されています。
経済産業省が公開しているDXレポートでは、これらの課題に対して対策をとらない場合、2025年には最大で12兆円の経済損失が生じると警告しています(これは「2025年の崖」と呼ばれています)。
《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら