2025年の崖…「最大12兆円の経済損失」回避のためにできること【現役DXコンサルタントが解説】

2025年の崖…「最大12兆円の経済損失」回避のためにできること【現役DXコンサルタントが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

DXの推進が叫ばれて久しい現在。日本はいまだ「DX後進国」のままです。しかし、企業がこのまま対策を講じない場合、2025年には最大12兆円の経済損失が生じるかもしれない「2025年の崖」が懸念されていると、株式会社GeNEE代表取締役社長の日向野卓也氏はいいます。特に、日本企業においては基幹システムや業務システムのレガシー化が一つの大きな問題となっており、将来的に大きな事業リスクを抱える可能性があると考えられます。そこで、基幹システムのDX化を進めないことのリスクと、DX化によって得られるメリットを具体的に見ていきましょう。

DXを進めないことで起こり得るリスク

基幹システムのDXを進めないことによって市場競争力の低下を引き起こす具体的なリスクとして、以下が挙げられます。

 

・システムダウンによる顧客離れ

・情報漏えいによる顧客信頼度の低下

・システムの複雑化により移行が困難

 

システムダウンによる顧客離れ

インターネットの爆発的普及や、コロナ禍によるリモートワークの推進などにより、システムの通信量は膨大になっています。そのため、基幹システムの運用開始当初には想定していなかった通信量を処理しているシステムも珍しくありません。

 

老朽化・旧式化したシステムでは、ハードウェア性能の限界により膨大な通信量の負荷に耐えられず、システムダウンするリスクが高まっています。さらに、一度ダウンすると、ブラックボックス化の影響で復旧に多大な時間がかかってしまいます。

 

基幹システムがダウンしやすく復旧に時間がかかることは、お客様の満足度を下げることにつながり、他社サービスに乗り換えられてしまう要因となるでしょう。

 

情報漏えいによる顧客信頼度の低下

老朽化したシステムはセキュリティ対策が十分でないことが多く、情報漏えいなどのセキュリティ事故が起きるリスクが高まっています。

 

情報漏えいがひとたび発生すると、顧客の信頼をいっきに失ってしまい、その回復には多大な時間がかかるでしょう。

 

また、顧客情報のような重大な情報が漏えいした場合、損外賠償の支払いに発展するリスクもありえます。

 

システムの複雑化により移行が困難

長く運用している基幹システムは、改修や機能追加が繰り返し行われてきた結果、システム構造が複雑化している傾向があります。

 

複雑化したシステムは、少しの変更でも不具合が生じやすかったり、他のシステムとの互換が失われていたりといった問題を抱えていることがほとんどです。

 

そのため、別のハードウェアへ移管したり、システムの一部にAIなどの最新技術を導入したりといったシステム移行が困難となり、ビジネスの発展を阻害する要因となりえます。

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

次ページ基幹システムによって得られるメリット

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録