(※写真はイメージです/PIXTA)

英語を学びなおすなら、学校現場でも次々と採用されている「意味順」式がおすすめです。本稿では佐々木啓成氏、フランチェスコ・ボルスタッド氏による共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)より一部を抜粋し、日本人がつまづきがちな「現在完了進行形」を紹介します。現在完了進行形の使い方を意味順式で解説しつつ、現在完了形との違いを見ていきましょう。

「意味順」で単語を当てはめれば、簡単に英文が作れる

■英文は【だれが】【する(です)】【だれ・なに】【どこ】【いつ】の順

 

【例文1】明日、図書館で写真を見せよう。(図表1)

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表1]意味順ボックスの使い方① 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

意味順ボックスは、基本的に「左から右へ」と進みます。「だれ・なに」の中点(「・」)は、英語の<A and/or B>の意味です。つまり、AかBのいずれか一方の場合もあるし、AとBの両方の場合もあるということです。そして、両方の場合、AとBの関係性は通常、 A⊇B(「AはBを受領・所有する」や「AはBである」)を意味します。

 

なお、「いつ」は文型とは直接関係がありませんが、時制など文の要素として最も重要とされる「する(です)」に深く関わっているために含まれています。

 

■「意味順」式なら、SVOCに置き換えずに「話す」「書く」ができる

一例として、日本人が苦手とする疑問詞のある疑問文と関係代名詞の文を作ってみましょう。意味順の枠に当てはめるだけですから、「目的語が何で、先行詞が何で…」といった“まわり道”をせずに英文が作れることを、ご理解いただけるかと思います。

 

【例文2】先週、どこへ行ったの。(図表2)

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表2]意味順ボックスの使い方② 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

疑問詞疑問文(Wh疑問文)の疑問詞(WhereやWhatなど)については、意味順の左端に【玉手箱】を置いて対応します。また、接続詞(thatやifなど)などもこの【玉手箱】を使って表します。

 

これらの基本要素に加え、オプションとして「どのように」と「なぜ」があります。これらを使って、意味順はコミュニケーションに必要な情報単位である5W1Hのすべてに対応することができます。

現在完了進行形(図表3)

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表3]現在完了進行形 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

■どちらも継続を表すが…「現在完了形」と「現在完了進行形」はココが違う

現在完了形と現在完了進行形の違いは、「形式の違い」と「意味の違い」の2つがあります(図表4)。

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表4]現在完了形と現在完了進行形の違い① 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

共通点は、両方とも「継続」を表すことです。「継続」を表現したいときには、以下のように使用する動詞が「状態動詞」であるのか、「動作動詞」であるのかによって使い分けます(図表5)。

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表5]現在完了形と現在完了進行形の違い② 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

意味順で理解しよう

1. I have been watching TV for three hours.

(私は3時間テレビを見ています。)

 

2. She has been playing the guitar in her room for five hours.

(彼女は彼女の部屋で5時間ギターを弾いています。)

 

3. How long has John been listening to music?

(どのくらいジョンは音楽を聴いているのですか?)

 

⇒上記1~3の文章を意味順ボックスに当てはめると…(図表6)

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表6]意味順で理解しよう 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

-------------------------------------------

〈意味順メモ〉

現在完了形と現在完了進行形の使い分けは、「状態動詞」と「動作動詞」がポイントとなる。

-------------------------------------------

ドリルに挑戦

出所:佐々木啓成氏とフランチェスコ・ボルスタッド氏の共著『改訂版「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)より
[図表7]❶~❸の日本語の文を、意味順に当てはめてみよう 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

ジョン:Why is your English so good?(なぜあなたは英語が上手なんですか?)

 

ホストマザー:❶長年英語を勉強してきたのよ。

 

ジョン:I see, but haven’t all Japanese people studied English for a long time? What is your secret?(なるほど、でも日本人全員が長い間英語を勉強してきたのではないですか? 秘訣は何ですか?)

 

ホストマザー: Well actually, (ええと確かに、)❷ここ2年間は意味順を使ってきたわ。

 

ジョン:IMIJUN? That is amazing!(意味順? それはすごいですね!)

 

ホストマザー:❸あなたはどのくらい日本語を勉強してきたの?

 

⇒会話文に出てきた❶~❸の日本語の文を、意味順に当てはめてみましょう(図表8~10)。

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表8]❶長年英語を勉強してきたのよ。 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表9]❷ここ2年間は意味順を使ってきたわ。 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表10]❸あなたはどのくらい日本語を勉強してきたの? 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

【❶~❸の解答はこちら>>】

 

 

佐々木 啓成

京都府立鳥羽高等学校 教諭

京都府立鳥羽高等学校教諭。平成22年度京都府現職教育職員長期研修の派遣教員として、京都大学高等教育研究開発推進センターにて研修。平成26年度若手英語教員米国派遣交流事業の派遣教員として、アイオワ州立大学にて研修。意味順関連としては『明日の授業に活かす「意味順」英語指導理論的背景と授業実践』(共著:ひつじ書房)がある。また単著としては『リテリングを活用した英語指導 理解した内容を自分の言葉で発信する』(大修館書店)があり、この著書に対して一般財団法人語学教育研究所から2022年外国語教育研究賞が贈賞された。

 

フランチェスコ・ボルスタッド

奈良県立医科大学 臨床英語主任教授

奈良県立医科大学臨床英語主任教授。京都大学工学部科学英語や京都府立大学大学院科学英語担当。ヴィクトリア大学ウェリントン修士課程および京都大学博士課程修了(国費留学)。ニュージーランド教員免許所有。25年間以上教育現場での経験を持ち、CLIL(内容言語統合型学習)や協働的教育の研究者を続ける。英語教育や医療関係の共著・論文多数。

あなたにオススメのセミナー

    ※本連載は、佐々木啓成氏、フランチェスコ・ボルスタッド氏による共著『改訂版「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。

    改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本

    改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本

    佐々木 啓成(著)
    フランチェスコ・ボルスタッド(著)
    田地野 彰(監修)

    KADOKAWA

    【単語を「意味順」であてはめるだけ。たった1つのルールだからどんな英文もスラスラわかる!】 英語の文は「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という意味のまとまりで構成されており、どんなに複雑…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ