(※写真はイメージです/PIXTA)

英語を学びなおすなら、“見るだけ”で英文の仕組みがわかる「意味順」式がおすすめです。英文は【だれが】【する(です)】【だれ・なに】【どこ】【いつ】という意味のまとまりで構成されており、この意味の順序で単語をあてはめれば、簡単に英文を作ることができます。佐々木啓成氏、フランチェスコ・ボルスタッド氏による共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)より一部を抜粋し、「接続詞」の使い方を意味順式で見ていきましょう。

「意味順」で単語を当てはめれば、簡単に英文が作れる

■英文は【だれが】【する(です)】【だれ・なに】【どこ】【いつ】の順

 

【例文1】明日、図書館で写真を見せよう。(図表1)

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表1]意味順ボックスの使い方① 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

意味順ボックスは、基本的に「左から右へ」と進みます。「だれ・なに」の中点(「・」)は、英語の<A and/or B>の意味です。つまり、AかBのいずれか一方の場合もあるし、AとBの両方の場合もあるということです。そして、両方の場合、AとBの関係性は通常、 A⊇B(「AはBを受領・所有する」や「AはBである」)を意味します。

 

なお、「いつ」は文型とは直接関係がありませんが、時制など文の要素として最も重要とされる「する(です)」に深く関わっているために含まれています。

 

■「意味順」式なら、SVOCに置き換えずに「話す」「書く」ができる

一例として、日本人が苦手とする疑問詞のある疑問文と関係代名詞の文を作ってみましょう。意味順の枠に当てはめるだけですから、「目的語が何で、先行詞が何で…」といった“まわり道”をせずに英文が作れることを、ご理解いただけるかと思います。

 

【例文2】先週、どこへ行ったの。(図表2)

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表2]意味順ボックスの使い方② 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

疑問詞疑問文(Wh疑問文)の疑問詞(WhereやWhatなど)については、意味順の左端に【玉手箱】を置いて対応します。また、接続詞(thatやifなど)などもこの【玉手箱】を使って表します。

 

これらの基本要素に加え、オプションとして「どのように」と「なぜ」があります。これらを使って、意味順はコミュニケーションに必要な情報単位である5W1Hのすべてに対応することができます。

接続詞(図表3)

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表3] 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

接続詞はdogs and cats(犬猫)のように「語(句)をつなぐもの」と、「文をつなぐもの」とに分けることができます。文をつなぐ接続詞を用いるときは、意味順ボックスを2段使い、接続詞を2段目の【玉手箱】に置きます(図表4)。

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表4] 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

意味順で理解しよう

1. I can’t believe that he is a professional soccer player.

(彼がプロのサッカー選手であるとは、信じられません。)

 

2. I didn’t like vegetables when I was a child.

(子どものころ、野菜が好きではなかった。)

 

⇒上記1、2の文章を意味順ボックスに当てはめると…(図表5)

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表5]意味順で理解しよう 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

-------------------------------------------

〈意味順メモ〉

文をつなぐ接続詞は、2段目の【玉手箱】に置く。

-------------------------------------------

ドリルに挑戦

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表6]❶・➋の日本語の文を、意味順に当てはめてみよう 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

ジョン: I love sushi!(すしは大好きなんだ!)

Do you like sushi?(君は好き?)

 

たけし: Yes, but(うん、でも) ❶子どものころは好きじゃなかったよ。

I thought that Americans didn’t eat raw fish.(アメリカ人は生魚を食べないと思っていたよ。)

 

ジョン: I do and I like natto too!(僕は食べるし、納豆も好きだよ!)

 

たけし: ❷君が納豆を食べられるなんて信じられないよ。

 

⇒会話文に出てきた❶・❷の日本語の文を、意味順に当てはめてみましょう(図表7、8)。

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表7]❶子どものころは好きじゃなかったよ。 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)
[図表8]❷君が納豆を食べられるなんて信じられないよ。 出所:佐々木啓成、フランチェスコ・ボルスタッド共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)

 

【❶・❷の解答はこちら>>】

 

 

佐々木 啓成

京都府立鳥羽高等学校 教諭

京都府立鳥羽高等学校教諭。平成22年度京都府現職教育職員長期研修の派遣教員として、京都大学高等教育研究開発推進センターにて研修。平成26年度若手英語教員米国派遣交流事業の派遣教員として、アイオワ州立大学にて研修。意味順関連としては『明日の授業に活かす「意味順」英語指導理論的背景と授業実践』(共著:ひつじ書房)がある。また単著としては『リテリングを活用した英語指導 理解した内容を自分の言葉で発信する』(大修館書店)があり、この著書に対して一般財団法人語学教育研究所から2022年外国語教育研究賞が贈賞された。

 

フランチェスコ・ボルスタッド

奈良県立医科大学 臨床英語主任教授

奈良県立医科大学臨床英語主任教授。京都大学工学部科学英語や京都府立大学大学院科学英語担当。ヴィクトリア大学ウェリントン修士課程および京都大学博士課程修了(国費留学)。ニュージーランド教員免許所有。25年間以上教育現場での経験を持ち、CLIL(内容言語統合型学習)や協働的教育の研究者を続ける。英語教育や医療関係の共著・論文多数。

 

 

※本連載は、佐々木啓成氏、フランチェスコ・ボルスタッド氏による共著『改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。

改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本

改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本

佐々木 啓成(著)
フランチェスコ・ボルスタッド(著)
田地野 彰(監修)

KADOKAWA

【単語を「意味順」であてはめるだけ。たった1つのルールだからどんな英文もスラスラわかる!】 英語の文は「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という意味のまとまりで構成されており、どんなに複雑…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録