今回は、「月次データ」が投資判断に役立った具体的な事例を見ていきます。※本連載は、証券アナリスト・有賀泰夫氏の著書『やり方さえわかれば、初心者でも株式投資で確実に勝てる』(日本食糧新聞社)の中から一部を抜粋し、株式投資で勝つための「月次データ」の活用法をご紹介します。

売り買いを判断する「月次データ」の見方とは?

前回は、月次データを利用することのメリットについてお話ししました。今回は、それに関して具体例をあげて説明したいと思います。

 

まずは、トリドール(3397)を例にとってお話しします。ほぼ完ぺきに複数回、月次データが投資判断に役立った例です。

 

まずは、[図表1]を見てください。Aの部分が月次からわかった「売り」のタイミング、Bの部分が月次からわかった「買い」のタイミングです。それぞれ[図表2]の同社・丸亀製麺の月次データの図と照らし合わせて見てください。

 

[図表1]Aの部分は2010年9月の月次データであり、10月4日に公表されたものです。過去と比較するとわかるように、もっとも悪いデータでした。そこで、「売り」と判断しました。[図表2]のチャートのAの部分が、売りのタイミングです。

 

[図表1] トリドールの株価推移

[図表2] トリドールの月次データ

過去最高の伸び率になった「買い」のタイミング

仮に月次が発表になった翌日の寄り付きで売却すれば14万0000円でしたが、1 カ月後の11月4日には株価が9万9900円まで下がっています。

 

なお、株価に関して、その後同社は1:200の株式分割をしています。ここでの表現は当時の株価を使っていますから、見ているチャートと株価の絶対値は異なります。

 

一方、「買い」の方は、同じく[図表2]の月次データのBの部分が、そのタイミングでした。同箇所は、過去最高の伸び率となっています。

 

仮に月次が発表になった翌日の7月6日の寄り付きで買うと11 万7200円でしたが、その後8月18日には16万2000円までつけています。

本連載は、2016年5月10日刊行の書籍『やり方さえわかれば、初心者でも株式投資で確実に勝てる』(日本食糧新聞社)から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

やり方さえわかれば、 初心者でも株式投資で確実に勝てる

やり方さえわかれば、 初心者でも株式投資で確実に勝てる

有賀 泰夫

日本食糧新聞社

投資家の多くは、株式の本質を知らないで投資し、単なるギャンブルと化していますが、株式投資はギャンブルではありません。本書は、株式投資の入門書ではありませんが、株式投資のことを知らない方でも、どうすればいいかがわ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録