未納期間が多いとどうなる?
保険料をきちんと納めていなければ、遺族年金が支給されないことをご存知ですか?
〈相談事例〉
遺族厚生年金は誰にでも支給される年金ですか。
亡くなった人の四つの要件
遺族厚生年金の亡くなった人の要件は四つあります。
このうち、下の図①と②には保険料納付要件があります。
③の障害厚生年金にはそもそも保険料納付要件があります。④は保険料を納付または免除された期間が25年以上必要であり、未納期間が多ければ満たしません。
元気なうちに知っておきたいこと
未納期間が多いと基本的にどの要件も満たしません。元気なうちにできることとして、まずは保険料を納めることです。難しい状況なら免除申請をすることです。
国民年金保険料の免除制度とは?
国民年金保険料を納付できないとき、免除制度を利用できることをご存知ですか?
〈相談事例〉
国民年金保険料の納付が難しいなら免除申請をするようにいわれましたが、そもそも免除申請とは何ですか。
免除制度と猶予制度
国民年金保険料を納付する義務があるのは第1号被保険者です。1月当たりおおむね1万7,000円で、毎年金額が変更になります。収入がないなどの理由で、保険料の納付が難しい状態であれば、申請または申し出により、基準を満たせば保険料が免除・猶予されます。
免除された期間は、年金の受給資格期間となります。保険料納付要件を満たさない事態は避けられますし、長期要件の25年にもカウントされます。申請窓口は年金事務所または市区町村の国民年金課です。
亡くなった人の年齢によって要件が違うの?
保険料納付要件には二つの種類がありますが、特例要件(直近1年要件)が使えない
ことがあるのをご存知ですか?
〈相談事例1〉
夫は自営業で20歳から60歳になるまで国民年金保険料を納めてきました。62歳のときに初めて知り合いの会社で厚生年金に加入して働くようになったのですが、 在職中の66歳のときに不慮の事故により亡くなりました。 私は専業主婦で子はいません。