9浪、27歳早大合格「予備校に行くのをやめろ!」学校の先生と予備校の講師、選ぶならどっち?

9浪、27歳早大合格「予備校に行くのをやめろ!」学校の先生と予備校の講師、選ぶならどっち?
(※写真はイメージです/PIXTA)

学校の先生に「予備校に行くのをやめろ、私の授業を受ければ受からせるから」といった指導をされることがあるそうです。学校の先生と予備校の姿勢の衝突です。9浪して27歳で早稲田大学に合格した濱井正吾氏が著書『浪人回避大全 「志望校に落ちない受験生」になるためにやってはいけないこと』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

予備校の実績やノウハウに高いお金を払う

▶「先生・講師」学校と塾・予備校の指導スタンスが異なったときに前者を選ぶ/重要度★★★★☆

自称進学校に通いながら、難関大学を夢見て勉強に励む受験生は全国に大勢いることでしょう。地方でそこしか行ける学校がなかったという天才や、都会の第一志望校に落ちて滑り止めの高校に通っている秀才など。

 

ここでよく起きて悩ましい問題になるのが、学校の先生と予備校の姿勢の衝突です。

 

私の行っていた予備校でも、自称進学校に通う学生が「予備校に行くのをやめろ、私の授業を受ければ受からせるから」といった指導をされたそうです。その生徒は予備校に通い続けましたが、自称進学校と予備校の板挟みに悩まされた結果、受験に集中できなくなってしまい志望大学に合格できませんでした。

 

生徒を信用させ、一緒に二人三脚で頑張り、生徒が受からなければ責任を取るという立場なのであればその発言も許されますが、残念ながら説得力はありません。

 

なぜなら教師は教科指導に加え人格形成といった役割も課されており、ルーティンワークでさえも膨大な量を要求されるからです。

 

授業や採点作業・生徒指導・指導案作成・部活動などの負担を考えると、とてもすべての生徒が受ける大学の詳しい情報を把握する時間はありません。家に帰ってからも趣味で学校の情報収拾をしているというケースがない限りはなかなか難しいものがあります。

 

「専門性」といった点ではやはり、毎年大量の受験生を送り出し、合格実績があり、詳細なデータと分析を生徒に提供してくれる予備校にはなかなか敵いません。予備校に通わせる保護者は、実績やノウハウに高いお金を払って買っているようなものなのです。

 

私がかつて行っていた予備校のように過激なことを言って生徒を煽動するようなところなら別ですが、大手予備校に通っている方はそちらの指導を信用してついていくほうがいいでしょう。受験に受かることだけを考えるのであれば、それに特化している予備校を信じるほうが無難です。

 

濱井 正吾
9浪はまい

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

本連載は濱井正吾氏の著書『浪人回避大全 「志望校に落ちない受験生」になるためにやってはいけないこと』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、再編集したものです。

浪人回避大全

浪人回避大全

濱井 正吾

日本能率協会マネジメントセンター

受験人口の減少や大学は誰でも入れる「全入時代」と言われて久しいが、それでも有名大学を中心に実質倍率3倍以上の大学が多数あるなど、多くの現役生や浪人生が厳しい戦いを強いられている現状がある。特に昨今は現役志向の増…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録