9浪、27歳早大合格「偏差値を過信してはいけない!…大学定員の厳格化で志願者急増の悲劇」

9浪、27歳早大合格「偏差値を過信してはいけない!…大学定員の厳格化で志願者急増の悲劇」
(※写真はイメージです/PIXTA)

「模試A判定だったのに不合格になった…」などの悲劇が起こるのも偏差値を妄信していることが原因の一つです。9浪して27歳で早稲田大学に合格した濱井正吾氏が著書『浪人回避大全 「志望校に落ちない受験生」になるためにやってはいけないこと』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

志願者が急増して偏差値が大幅アップ

▶「偏差値」偏差値を額面どおりにとる/重要度★★★★★

偏差値を額面どおりに捉えると痛い目に遭います。

 

もっとも正確に現時点での実力を教えてくれるのは、受験者数が最も多い模試でしょう。そして現在、その受験者数が最多の模試から割り出される2.5刻みの偏差値表(旺文社のサイト「大学受験パスナビ」で見られます)は大変信憑性が高いです。

 

ですが、この偏差値表を参考にしてもいいですが、鵜吞みにしないようにしましょう。なぜなら全国のライバルが自身の実力と照らし合わせて参考にしているからです。

 

したがって、数値を考慮した上で「他の受験生はこう考えるはずだから、自分はそれを逆手に取る!」という考え方が重要なのです。

 

実例を挙げましょう。私は2017年に受けたある模試で、3教科合わせての偏差値が69.7でした(国語国文学科の得点配分だと70.3)。

 

私が志望していた教育学部国語国文学科は62.5だったのでA判定。今までA判定どころかC判定すら一度も取ったことがなかった私とってはにわかには信じがたい結果で、とても嬉しかったことを昨日のように覚えています。

 

ただ、判定ほど油断はできないとも思いました。

 

A判定の出た教育学部は早稲田大学で一番多くの学科を有し、その学科ごとに偏差値が出る学部です。2017年度の偏差値は、文系の学科はほとんど65でしたが、国語国文学科だけが62.5でした。

 

各学科の合格最低点を見ても、本当に2.5もの学力差が生じるとは考えづらいことです。英語英文学科の合格最低点と比較しても1点ほどの差しかないのに偏差値は2.5もの差がある。これが「大学受験パスナビ」で確認できる偏差値の厄介なところです。

 

この偏差値だけを受験生が信用したらどうなるでしょうか?

 

厳しい競争を回避しようとした層が、大挙して国語国文学科に出願することに繋がるということです。当時、都市部の中堅以上の私立大学はどこも、文部省が地方に学生を残すため、大学への助成金を制限し始めていました。その都合で、私立大学はどこも大幅に入学者を減らし、難化傾向にありました。

 

2016年度までも数年間にわたり、国語国文学科の偏差値は62.5で据え置きでした。合格最低点はずっと175点満点中104点前後で推移しており、2016年度も104.95点でした。ところが、前述の助成金問題による難化で2017年度には109.45点と、5.50点も合格最低点が上がったのです。

 

【Jグランドの人気WEBセミナー】
税理士登壇!不動産投資による相続税対策のポイントとは?
<フルローン可>「新築マンション」×「相続税圧縮」を徹底解説

次ページ偏差値を問題点をしっかり把握する

本連載は濱井正吾氏の著書『浪人回避大全 「志望校に落ちない受験生」になるためにやってはいけないこと』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、再編集したものです。

浪人回避大全

浪人回避大全

濱井 正吾

日本能率協会マネジメントセンター

受験人口の減少や大学は誰でも入れる「全入時代」と言われて久しいが、それでも有名大学を中心に実質倍率3倍以上の大学が多数あるなど、多くの現役生や浪人生が厳しい戦いを強いられている現状がある。特に昨今は現役志向の増…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧