正規兵でも月給10万円…ロシア兵の「過酷すぎる」待遇
ちなみにこの貧乏っぷりは私が訪問したロシアの極東や、かつてはロシアだった中央アジアのカザフスタンでも似たようなところがあります。ここまではひどくないし、今はおしゃれカフェなどもできて改善されましたが、それでも日本や東南アジアの大都会の基準だととんでもなく貧乏です。
日本のマスコミに登場する主要都市の街には外資系のカフェとかZARAやH&Mといったファッションブランドの店舗があり、一見西側先進国と似たような風景です。
しかし、少し郊外のほうは道路が舗装されてなく、あばら家が建ち並んでいます。現地に行くと冷戦時代にアメリカと張り合っていたあの超軍事大国は一体何だったのかという疑念しか浮かんできません。
さらにはウクライナで戦闘中のロシア軍が携行する食料の賞味期限が切れまくりで、ひどいものは2015年以前だったことが露呈しても驚くほどではありません。
食料の提供はロシアの民間軍事会社(PMC)のワグナー・グループ(WagnerGroup)で、同社はアメリカの大統領選挙にネットを駆使して影響力を及ぼしたインターネット・リサーチ・エージェンシー(InternetResearchAgency)も運営しています。
ワグナーはロシア政府と巨額の調達契約を結び、食料や営舎の品質を抑えて中抜きすることで莫大な利益を得ていたという疑惑があります。
ロシア軍の兵站はひどく、食料不足の兵士が店舗を襲うだけではなく、ウクライナの田舎で、ある村の民家に食料を物乞いして回っていたのです。
アメリカの軍事アナリストの分析では、軍用車両のタイヤは激安の中国製のため摩耗が激しく、雪解けの泥の中を走行できない状態でした。夜間用の暗視ゴーグルがなく、暗くなると戦車や軍用車両は移動ができません。GPSはなくソ連時代の紙の地図で移動せざるを得ないという悲惨な状態だったそうです。
ちなみに2022年9月にはプーチンが部分的動員令を発動し、数多くのロシア人が徴兵されました。またイギリスにおける2022年5月の報告では、ロシアの徴兵兵士の給料は時給換算で10円、正規兵でも月給10万円に満たないのです。
日本のブラック企業なんぞ、まだまだ甘いということです。
谷本 真由美
公認情報システム監査人(CISA)
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】