※画像はイメージです/PIXTA

2022年10月、円相場は1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準を更新。きたる物価高・円安・大増税時代には、円資産を持っているだけだと資産は熔けていくばかり……。いかにして資産を防衛し、運用していけばいいのか? 本連載は、世界最大の資産運用会社「ブラックロック」日本法人の最高投資責任者(CIO)の河野眞一氏と、3,000人以上をコンサルティングしてきた外資系プライベートバンカー長谷川建一氏の共著書『世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資 』(扶桑社)より、2023年からの投資の鉄則について解説します。

サプライチェーン再構築が長期的なインフレにつながる

世界各国は効率的で合理的な生産体制に基づいてサプライチェーンを構築しましたが、新型コロナのパンデミックやロシア‐ウクライナ戦争を受け、先進国主導で構築されてきた既存のサプライチェーンに対するリスクが顕在化。その結果、世界的に新たなサプライチェーンを構築する必要に迫られています。

 

つまり、従来の「世界規模でのサプライチェーンA」が機能しなくなり、新たに「自分たちの経済圏だけでのサプライチェーンB」を作り上げざるを得なくなったわけです。

 

なぜ、サプライチェーン再構築の動きがインフレにつながるのでしょうか。このサプライチェーンの再構築には、膨大な時間と資本が必要になります。

 

既存のサプライチェーンが機能していないわけですから、企業は素材調達先を確保したり、新たに製造工場を建設したり、新たな経済圏における物流のルートを構築したりしなければなりません。これには、膨大なコストがかかります。

 

また、従来のサプライチェーンでは効率生産を意識するあまり、在庫を多く抱えないことが常識になっていました。その効率的な生産体制をシフトし、今度は在庫を抱える必要も生じます。在庫が増えれば、管理費や人件費が増えます。

 

さらに、人件費の安い国から高い国に工場を移設する必要も出てくるので、製造コストも大幅に増加するでしょう。こうしたコスト増が物価上昇につながってくると見ています。これは一時的な問題ではなく、構造的な問題なのです。

サプライチェーン再構築には膨大な資金と時間が必要

米国の消費財大手プロクター&ギャンブル(P&G)に容器などを提供している企業が、5,000万ドルを投じて生産拠点を中国から米国に移すというニュースがありました。

 

これには中国の労働コストの上昇だけでなく、中国による技術の盗用を防ぐという意図もあるようです。今後、確実に同様のニュースが増えてくるでしょう。

 

企業は自助努力によって、しばらくはコストの増加をカバーしようとします。しかし、それに耐えきれなくなると、商品やサービスの価格に転嫁するようになるため、消費者が感じる物価の上昇は、企業間のやり取りよりも遅れて始まる傾向があります。もっとも、企業間のやり取りのコストが増加すれば、結局は消費者物価が上がることになります。

 

現在の米国のインフレには、すでにこのコストが反映し始めていると考えていいでしょう。これが、サプライチェーン再構築の動きが世界的なインフレにつながると考える理由です。

 

先進国は、1900年代半ば頃から何十年という時間と膨大な資金を注ぎ込んで、既存のサプライチェーンを構築してきました。次のサプライチェーンにシフトするにも、やはり膨大な月日と資金が必要になるでしょう。

 

そして、膨大なコストの増加は、原材料費や人件費の増加に伴うコストプッシュ型インフレを加速させるのではないでしょうか。つまり、当面の間はインフレが続く可能性が高いということです。

次ページ日本のインフレはいつまで続くのか?

※ 本連載は、河野眞一氏、長谷川建一氏の共著書『世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資』(扶桑社)から一部を抜粋し、再構成したものです

世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資

世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資

河野 眞一、長谷川建一

扶桑社

2022年10月、円相場は1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準を更新。 なぜ世界中で物価高が起きているのか? なぜ円安が止まらないのか? きたる物価高・円安・大増税時代には、円資産を持っているだけだと資産は熔…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧