受験は実力以上にメンタルとの戦い
▶「滑り止め」滑り止めの過去問対策を怠る/重要度★★★☆☆
私立大学は数を打てば、対策をせずともどこか受かるという考えを持っていませんか?
「俺は東大・京大でも勝負になるし、早慶なら過去問を解かなくても余裕だ」
「早慶を受ける俺がMARCHに落ちるなどあり得ない」
残念ながらそうは問屋が卸しません。手当たり私大では受からないのが昨今の受験の現状です。
私が予備校に通っていたとき、浪人して早慶を目指し、後期受験で関関同立に入ったチューターがいました。彼は早慶に受かる成績を保ち、もらった人の合格率が95%を超えるという「早慶合格保証」というお墨付きももらっていました。
しかし、彼は早慶どころか滑り止めもすべて落ち、後期受験した大学にかろうじて受かっただけでした。その理由は滑り止めの過去問対策を怠ったからです。
彼が最初の受験で選んだ大学は偏差値的には日東駒専とMARCHの間くらい、早慶レベルと比較すると偏差値は10ほどの開きがありました。
まともなら順当に受かると思えます。しかし、過去問を一切見ていなかった彼は、特徴的な問題形式や時間配分に苦しみ、終わった段階で不合格を確信しました。
そうなればもう、短い間にメンタルを立て直すことは不可能です。次に受けた同志社大学の入試では、早慶に比べて時間に余裕がある英語の試験が最後まで終わりませんでした。こうして彼は本命の早慶も含め前期試験ですべて不合格となりました。
多浪するか、就職するかという状況に陥った彼を助けてくれたのは、母親でした。息子のために後期試験のある大学を探し、受験直前に2校の受験票を渡したそうです。彼はなんとか最後の最後で2大学の合格を決め、関関同立に進学することができました。
しかし、これは母親のファインプレー。現実はこううまくいきません。受験は実力以上にメンタルとの戦いです。念には念を入れて首席合格するくらいの気概で臨みましょう。
濱井 正吾
9浪はまい
↓コチラも読まれています
ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか
富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由