50歳前後は何もしないと「前頭葉がどんどん老化」…「会社のお荷物」になる前に。解決策を専門医が解説

50歳前後は何もしないと「前頭葉がどんどん老化」…「会社のお荷物」になる前に。解決策を専門医が解説
(画像はイメージです/PIXTA)

脳の老化は「前頭葉」から始まり、前頭葉が老化すると、脳全体が老化する、とこころと体のクリニック院長和田秀樹氏は言います。それでは、どのようにすれば、私たちの前頭葉は衰えないままでいられるのでしょうか。本連載は、和田秀樹氏の著書『50歳からの「脳のトリセツ」 定年後が楽しくなる! 老いない習慣』(PHP研究所)から一部抜粋し、お届けします。

 

前頭葉の老化でモチベーションもクリエイティビティも低下…

ちなみに、前頭葉が老化したからと言って、必ずしも幸福感が損なわれるわけではありません。前例踏襲をしていると一種の安定が得られるので、むしろ心が平穏になる面もあります。しかしビジネスパーソンの方なら、仕事には多大なダメージがあります。何しろ意欲がなくなるのですから、モチベーションが著しく低下してしまいます。

 

また、ビジネスパーソンは例外なく、急激な産業構造の変化や技術革新の波にさらされている時代です。その波に乗っていけなければ、会社にとってお荷物となるのは目に見えています。

 

加えて、モノやサービスが売れにくくなっている時代でもあります。新規性のある企画を生み出す力は、企業にとっての命綱です。前頭葉が衰えると発想力やクリエイティビティも低下するので、やはりお荷物となるでしょう。

 

ですから、前頭葉が縮みはじめる50歳ごろになれば、会社のお荷物にならないためにも、前頭葉を鍛える必要があります。

経験したことのないことに挑戦しよう

前頭葉は、経験したことのないことに向き合うときに働きます。

 

ルーティンワークや予想通りの出来事は、前頭葉をスルーして側頭葉や頭頂葉で情報処理されますが、未経験なこと、予想外のことは前頭葉で処理されます。前頭葉を鍛えるには、新しい経験を人生に多く取り込むのが一番なのです。

 

今50歳前後になっている方は、日本経済の過渡期に社会人生活をスタートさせています。新入社員となったタイミングは、バブル期から就職氷河期の初期。つまり、経済成長の残照が消え去る直前の時期です。言い換えると、今の50歳前後は、ルーティン通りに頑張ることが出世に結びついた最後の世代だということです。

 

バブル崩壊後も、多くの日本企業は「これまでしてきたことを繰り返せばいい」という考えにとらわれ続けました。そうした気風の会社に入った方には、「前と同じように」「先輩と同じように」「上司の言う通りに」という思考が刷り込まれたことでしょう。そして20代の後半くらいの時期に、今度は逆にアメリカ型に変えないといけないという強迫観念のもとにコンサルの言いなりになって、これまでのよかった点を考えることなく、改革に従わないといけなくなったのです。これでは前頭葉は鍛えられません。

 

もしあなたがそうしたレールに乗って来たとしたら、一度立ち止まって、考えてみてください。その思考のままでいることは、あなた自身のため、会社のためになるでしょうか。明らかに、答えはNOでしょう。

 

今こそ、自分で考え、これまでと違うことに挑戦するべきときです。それがあなたの前頭葉を鍛えることになり、会社に貢献することにもなります。

 

次ページ50歳前後は世の中の流れを変えられる世代
50歳からの「脳のトリセツ」 定年後が楽しくなる! 老いない習慣

50歳からの「脳のトリセツ」 定年後が楽しくなる! 老いない習慣

和田 秀樹

PHP研究所

脳の老化は「前頭葉」から始まり、 前頭葉が老化すると、脳全体が老化する。 ベストセラー著者が、前頭葉が衰えない習慣を指南! 前頭葉は意欲をつかさどる部位。 意欲が衰えると、頭を使わなくなるので、脳全体が衰えて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録