(※写真はイメージです/PIXTA)

テストする、つまり「思い出す」ことによって記憶の長期化が促進されるのがテスト効果です。テスト効果は記憶の定着率が50%以上もアップするという研究結果があります。記憶力日本選手権大会6回の最多優勝者の池田義博氏が著書『世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

「流暢性の罠」が記憶の定着を妨げる

【回答4】自分をテストしましょう

 

近年のさまざまな研究によって、記憶も含めた効果的な学習法が報告されています。その中でも、特に記憶学習にとって最強の学習法といわれているものが、「想起練習」とよばれる方法です。

 

想起とは記憶の中の「思い出す」という段階のことです。簡単におさらいすると、記憶とは「記銘(覚える)」→「保持(覚えておく)」→「想起(思い出す)」という3つの工程でできています。中でも想起の段階が重要ということなのです。

 

この想起練習の考え方は、思い出すという行為を学習に取り入れることによって、飛躍的に記憶の定着率が向上するというものです。記憶というと、記銘(覚える)といったインプットのみに注目しがちですが、想起する(思い出す)ことができないと、記憶として定着したことにはなりません。文章を記憶する場合を例にとって、想起練習の考え方を説明します。

 

ある文章を覚えるときに一番手っ取り早い方法といえば、その文章を見ながら何度も声に出して読むという方法が思い付きます。このようにして文章を覚えた経験のある方もいることでしょう。確かにその方法でもいつかは覚えることができます。

 

しかし、ただ文章を目で追いながら繰り返し読んで覚えるよりも、想起練習の考え方を取り入れることによって、記憶の定着率が50%以上もアップするという研究結果があるのです。

 

文章を覚える場合における想起練習とは、その文章が何となくぼんやりと頭に入った段階で実際の文字を見るのをやめて、頭の中だけで文章を思い出してみるという方法です。文章を見たまま繰り返し読んで覚えるよりも、なるべく文章を見ないで思い出しながら覚えることで、脳の神経回路が強化され、より素早く・より強く記憶に定着することになるのです。

 

なお、想起練習による効果を「テスト効果」とよんだりもします。つまり、記憶学習に関しては、自分自身で思い出せるかテストすることが最強の学習法だというわけです。

 

山田さんの今の勉強法には、自分自身の記憶レベルを確認する、つまり、テストする作業が欠けているというわけです。模擬試験などを受ければ、当然、思い出すという作業が必要になります。その時点での記憶レベルの確認も含め、とても有効な手段といえます。

 

さらに、今の山田さんには、もう1つ危険な落とし穴があります。それは「流暢性の罠」とよばれるものです。

 

流暢性とは、情報を適切に、素早く、たくさん処理できる能力のことをいいます。一見、勉強にはとても役立つ能力に思えますが、ここに落とし穴が存在しているのです。これが流暢性の罠です。

 

学生時代に、教科書の重要項目を蛍光ペンなどのマーカーで線を引いて覚えていたという方はいませんか。私の学生時代にも周りにいたので、この方法をとっている人は結構多いのだと思います。

 

マーキングしながら、「これも覚えている」「これも大丈夫」と自分の記憶に自信を持ちます。そして、実際にテストになり問題を眺めてみると、何と教科書にマークしたところが出ているではありませんか。「よし、これはいけるぞ」と思って、いざ問題を解こうとすると、マークした箇所だというのはわかるのですが、内容を思い出せないのです。この現象こそが流暢性の罠なのです。

 

流暢性とは、人間の情報処理にとってとても便利な能力なのですが、この能力がかえって悪さをすることがあるのです。教科書にマークをするときはその部分を学んだ直後なので、当然、すぐに思い出すことができます。この状態でマークしたことにより、その部分は完璧に覚えたと錯覚を起こしてしまうのです。

 

しかし実際は、マークした時点から記憶は刻々と薄れていっているというわけです。それを防ぐのが、先程述べた自分で自分をテストする想起練習=テスト効果なのです。

 

山田さんが今のまま進むと、流暢性の罠にはまる可能性があったのです。

 

普段の勉強で想起練習をする方法の1つが、フラッシュカードの利用です。要するに、昔から存在する英単語を覚えるときに使う単語カードです。単語カードというのは、認知心理学的にはとても効率的な学習法だったわけです。

 

池田 義博
記憶力日本選手権大会最多優勝者(6回)
世界記憶力グランドマスター

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

本連載は池田義博氏の著書『世界記憶力選手権グランドマスターの 驚くほど簡単な記憶法』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、再編集したものです。

世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法

世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法

池田 義博

日本能率協会マネジメントセンター

在宅勤務など個人単位で働く機会が増え、従来よりも個人の成果に焦点があてられ、成果物の質を決める「思考力」が要求されています。まずは頭の中の知識・情報の量を増やし、これらを有機的に結び付け、価値のあるアイデアを生…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧