脈が遅くなる「徐脈性」が命に関わることは稀
徐脈性不整脈とは、心臓に送られるべき電気信号が作られなくなったり、途中で止まってしまったりして、脈が遅くなる不整脈のことをいいます。この場合はめまい、失神、過度の疲労感、息切れなどの症状が現れますが、命に関わることはほとんどありません。もし、心不全を合併している場合には、ペースメーカーによる治療が有効です。
「怖い不整脈」から命を守るには?
このように、不整脈のなかには「命に関わる怖い不整脈」もあります。予防するためには、普段から自分で脈を測る習慣をもつことが大事ですが、自分で脈を測るのが難しいという場合は、血圧計の心拍表示が点滅する様子を見て、不整脈の有無をチェックしたり、脈拍数を確認したりするとよいです。
また、スマートフォンやスマートウォッチなどのデバイスには心拍数を測定する機能が付いている機種もあります。これを利用して脈拍数を測ったり、不整脈を検知したりするのもよいです。あるいは、市販の携帯型心電計を購入して、心電図を記録してみるのもよいと思います。
大事なことはいち早く不整脈の有無に気づくこと、そして、不整脈があった場合はそれが危険なものか、様子見でも大丈夫なものかを見極めることです。不整脈の兆候が見られたらいち早く病院で診察を受けることが大切です。
大堀 克己
社会医療法人北海道循環器病院 理事長
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】