(画像はイメージです/PIXTA)

香港在住・国際金融ストラテジストの長谷川建一氏(Wells Global Asset Management Limited, CEO)が「香港・中国市場の今」を解説していきます。

アジア株は全般にしっかりした展開

21日のアジア市場の株式指数は、欧州株が反発したことを受けて全面高となった。時間外の米国株式先物でもナスダック100指数先物が前営業日比2%を超える上げ幅となったことが支えとなった。

 

売り優勢となったハイテク株に買い戻しの動きが見られ、日経平均は前日比1.8%上昇し26,246.31で引けた。前日、年初来安値を更新した韓国総合株価指数(KOSPI)も反発し、2,400ptを回復して同0.7%高で引けた。

 

一方で、世界的に金融引き締めへの動きが加速するなか、インフレの長期化が景気を脅かすのではという懸念も高まっている。20日、オーストラリア準備銀行(RBA)のロウ総裁は、インフレ率は今年7%に加速する可能性があると指摘した。

 

5月の同国CPIは前年比 5.1%上昇、これを受けてRBAは今月8日、50bpの大幅利上げを行った。ロウ総裁は7月の会合でも25bpまたは50bpの利上げを議論することを示唆した。

 

休場明けの米国債券市場では、インフレへの懸念から再び債券相場は売りで反応し、10年米国債利回りは3.28%台をつけた。予想外の利上げ幅で利上げが続く主要中銀の動きは市場の不確実性を高めており、当分は落ち着きを取り戻すとは予想し難い。

 

オーストラリア準備銀行(RBA)

 

 

 

 

長谷川 建一

Wells Global Asset Management Limited, CEO/国際金融ストラテジスト<在香港>

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ