北米、中米、南米、欧州、中近東、アジアなど四十ヶ国・地域を旅した著者。地球にはあまりに多様な人、文化に溢れていることを知るきっかけとなった著者の体験を見る。

米国を眺め続ける多くのメキシコ人男性

それ以上に驚くのは米国とメキシコの経済力格差による生活・都市環境の格差である。そしてそれはそこから生じる人生への無気力を生起し、一方ではすさまじいまでの生命力が混在する。一九七二年当時の日本はGNPで米国に次いで既に世界第二位であったが、それは総額で米国の二十%、国民一人当たりでは四十%で、また一・〇米ドル=三六〇円の為替レートが示すように、まだ経済格差が相当あった。

 

ロスアンジェルスに着いて生活してみると、その差は経済の値以上に大きいことを感じた(注1)。一方、当時のメキシコのGNPは米国の三・五%、国民一人当たりでは十四%と、日本以上にきわめて大きい経済格差であった。その著しい経済格差のためにメキシコから違法に国境を越えて米国に密入国するメキシコ人が後をたたず、マスコミでも時々報道されている。米国南部地域はこれらのメキシコ人を中心とした中南米人の集積地となっている。

 

(注1)日本で大学卒業後二年目の私の日本での給料は、五十時間の残業代を含めて月五・五万円だった。ロスアンジェルスのお菓子屋さんで七時間働いて月十万円。同じく夜の皿洗い六時間で六・八万円。そして、ニューヨークではレストランの食事後の食器をさげる仕事のバス・ボーイで月二十万円(寮があり、寮代と食費は無料)だった。

 

このため、この国境には高さ三~四メートルの頑丈な金網が延々と建てられて、メキシコや中南米国からの密入国者を阻止している。米国から歩いてメキシコに入国するときにまず目に付くのは、人の往来を峻拒し、両国を画しているこの頑丈な金網である。

 

そして、メキシコ側では金網に両手をかけて立ち、羨望ともあきらめともつかない目つきで、米国を見続けている多くのメキシコ人男性がいる。男というものはないものねだりをするものなのか、それとも現実逃避的なのか、そのほとんどは壮年の男性で、何をするでもなく、ただ金網越しに豊かな米国を一日中凝視している。暗く沈んだ顔つきで。それに比べて女性や子供は無理なものや困難なものを素直に受け入れ、現実的に対処しているのか、そのような人々は見当たらない。

 

さらに、ティファナの街に入ると、あの米国の豊かな物資や生活が跡形もなく消え、ダンボール紙を石で押さえて作った傾いた家や、板切れを集めて作った家々ばかりが密集している。もちろん電気、ガス、水道、トイレなどはない。道路は未舗装の穴ぼこだらけで、至る所に水溜りができている。人々はいつ洗濯したのかわからないような泥色に変色した着物を着、そんな人を満載したおんぼろバスがものすごい音と排気ガスを撒き散らしながら走り回っている。

 

旅行者であるわれわれには子供たちが物を売りつけに来、タクシーがしつっこく乗車を迫る。特に子供の物乞いが多く、五歳くらいの男の子が無言でちょうだいの格好で両手を差し出して豊かな米国からの旅行者にお金をくれとまわり、小学三年生くらいの男の子がせむしの妹を連れて人々にそのせむしの妹を見せて金をせびる。

 

一方では金を無心するのではなく、靴を磨かせてくれと旅行者について回って必死に働く子供も多い。金網越しに一日中米国を眺めている男の大人たちに比べて、ここの子供たちはたくましく生命力にあふれ、生活力旺盛である。

 

しかし、この元気な子供たちもあまりの貧富の差を毎日目の前に見せつけられると徐々に精神が萎えてきて、国境の金網にへばりついている大人たちになってしまうのだろうか。

 

こんな著しい経済格差が隣り合っているところで、低い経済力の国に生を受けて、隣の高い経済力の生活を毎日目の当たりに見せ付けられ、さらには人為的に設定された国境によって自由に往来・居住の選択ができない国民は悲劇であり、むごい。

次ページ「なんと勇敢なボーイよ!」と変な褒められかたをされ…

本記事は、2021年9月刊行の書籍『国境 ―寄り道人生のすすめ―』(幻冬舎ルネッサンス新社)より一部を抜粋し、再編集したものです。最新の法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧