空室リスクを最小に…5つの対策
空室リスクを最小限に抑えるためにはどのような対応をしなければならないのでしょうか。
ここからは、上述の要因を参考に、空室リスクを最小限に抑えるための5つの対応策をご紹介します。
1.募集条件で差をつける
競合物件と差をつけるために、「募集条件の緩和」を検討しましょう。
入居希望者に魅力を感じてもらうためには、物件をアピールしてここに住みたいと思ってもらわなければなりません。たとえば「ペット可」や「外国人入居可」などにし、他の物件では断ることがある客層もターゲットに入れれば、該当の入居者にとっては付加価値となり差別化を図ることができます。
2.管理能力の高い管理会社に変える
入居希望者がなかなかみつからない場合は、管理会社を変更することを検討してみてもよいでしょう。
管理会社の管理能力が高ければ、物件価値の維持において適切なアドバイスを貰えたり、幅広く入居者募集をかけてもらうことができます。もし、現在の管理会社の能力に疑念があるようであれば、取引先金融機関等に相談してみることもよいでしょう。
3.敷金・礼金ゼロなど初期費用を減らす
入居の際には敷金・礼金に加えて引越し費用などがかかるため、引越し費用を少しでも安く抑えたいと考える入居者は、初期費用が高い物件を候補から外してしまいます。
そのため、敷金や礼金を割り引く、無料にするなど、初期費用を減らす工夫もおすすめです。敷金・礼金がかからない物件に絞って探している人も多いため、アピールポイントになります。
ただし敷金は、本来であれば退去時の原状回復費用や家賃を滞納した場合に補填するためのお金です。つまり、無料にすると借主がそれらを負担することになります。
そのため、場合によっては退去時のトラブルにもつながりかねないことから、このような注意点があることを踏まえたうえで検討する必要があります。
4.入居者にとって魅力的な設備を導入する
入居者にとって魅力的な設備を導入することも、空室リスクを抑える効果が期待できます。フリーWi-Fi、防犯カメラ、宅配ボックスなどは、大規模な工事を伴わずに設置することが可能です。
特に、新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増加したことで、フリーWi-Fiの需要は高まっています。
これらの設備は賃貸情報サイトの検索項目にもあるため、設置済みであることを掲載ページに反映すれば、検索に引っ掛かりやすくなり、入居希望者の増加が期待できます。
5.少額でもリフォームを実施する
築年数が古くなってきた場合はリフォームを検討しましょう。ただし、一度に大掛かりなリフォームをしてしまうと、費用にみあった収益が得られない恐れもあります。そのため、少額でできる「プチリフォーム」でも効果があります。
プチリフォームとは、内装や間取りではなく、古い設備をピンポイントでリフォームする方法です。たとえば、照明を蛍光灯からLEDに変えて部屋を明るくするだけでも部屋の印象は大きく変わります。また、工事不要で取りつけできる温水便座やカメラ付きワイヤレスインターホンなど、低コストでできるプチリフォームはたくさんあります。
「古い」と感じられるポイントを少しでも減らすために、少額でもリフォームすることは大切です。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!