「先進国株式」のバリュエーション
以下に、先進国株式について、S&P500に関してみた3つのチャートを貼り付けます。
要約すると、「エネルギー」と「素材」に関しては、S&P500と同様に、増益率が高いものの、割安です。特に「エネルギー」については、気候変動の要因で投資が手控えられていることが影響しているかもしれません。
加えて、足元では、イギリスなど、エネルギー・セクターに対して増税を行う動きもみられます。このあたりは、注意したいところです。
次に、「不動産(上場リートが主)」については、先進国株式の不動産セクターは過去対比割高であり、まずは米国の不動産セクター(米国の上場リート)への投資でよいかもしれません。ただし、ボラティリティの高さを許容する必要があるでしょう。
最後に、「公益事業」については、増益率が鈍く、バリュエーションも高いことは、S&P500でみたのと同様です。
重見 吉徳
フィデリティ投信株式会社
マクロストラテジスト
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策
【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法
【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」
【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説
【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】