あなたの退職金が、金融機関に狙われている!?
退職金は銀行に振り込まれますから、銀行は退職金が出たことを直ちに知り、読者を支店長室に通して丁重にもてなすかもしれません。そこで読者が勘違いして、自分が偉くなったような気分の高揚から、勧められるまま多額の投資信託を購入してしまう…といったことが懸念されるわけですね。
別に偉くなった気はしなくても、普段は会えない支店長が丁重にもてなしてくれたのに、先方からの提案を断るのは失礼だと考え、多額の投資信託を購入してしまうかもしれません。
その結果、上記のように、当日の株価が高かったのか低かったのかは「運任せ」になってしまいます。老後資金は運に任せるものではなく、なるべく酷い目に遭わないよう、リスクを抑えて運用をすべきものなのに…。
読者としては、支店長にもてなされても、とくに気にする必要はないのです。支店長が丁重にもてなしているのは読者ではなく、読者の退職金なのですから(笑)。
退職金は「満期を迎えた社内預金」だと考えよう
退職金というと、長い間会社に貢献してくれた褒美というか御礼というか、会社からもらえる「ありがたいもの」だと思っている人が多いようです。しかし、そう考えていると、気が緩んで贅沢をしてしまったり、あるいは初めて手にする大金を前に冷静な判断を失ったりしかねないわけです。
そこで筆者は、「退職金は社内預金の満期だと考えよう」とお勧めしています。「本当は、自分の給料はもっと高いのだが、会社が強制的に社内預金として預かっているのだ。その分の満期が退職日にやってくるのが退職金なのだ」と考えるのです。
すると「自分は銀行預金は少ないが、社内預金を多額に持っているのだから、資産の一部を株で持つためには、住宅ローンの繰上返済をやめて株を買うべきだ。住宅ローンは退職金で一気に返済すればいいだろう。どうせ金利が安いのだから、無理して繰上返済をする必要はない」と考えることができるはずです。
そして、退職日に一気に金持ちになったような気になって、気分が舞い上がるのを避けられます。退職前から「自分は会社に巨額の定期預金が預けてあり、遠からず満期になる予定だ」と考えておけばいいからです。
本稿は以上ですが、投資は自己責任でお願いします。なお、本稿は筆者の個人的見解です。また、本稿はわかりやすさを重視しているため、細部が厳密でない場合があり得ます。
筆者への取材、講演、原稿等のご相談は「幻冬舎ゴールドオンライン事務局」までお願いします。「幻冬舎ゴールドオンライン」トップページの下にある「お問い合わせ」からご連絡ください。
塚崎 公義
経済評論家
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】