(※写真はイメージです/PIXTA)

「母親が1人で寂しそうだからもっと相手をしてあげて」…多くの入居者の家族は、老人ホームに対し、無理難題を言うのが普通です。なぜ職員を困惑させることが起きるのでしょうか。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者の小嶋勝利氏が著書『間違いだらけの老人ホーム選び』(プレジデント社刊)で解説します。

介護職員に家族の気持ちは理解できない

老人ホームでは、毎月のように入居者が亡くなります。そのたびに、介護職員が、打ちひしがれて泣いていては、そもそも仕事になりません。介護職員にとって、入居者の「死」は、日常の一コマであり、よくある風景なのです。そう考えなければ、仕事の継続は無理なのです。

 

つまり、親を老人ホームに預ける家族は、老人ホームに対して、一定の割り切りが必要だということです。本来は、子供として自分が親の面倒を見なければなりません。しかし、さまざまな事情で自分では面倒を見ることができない。であれば、他人にゆだねるしかありません。

 

しかし、自分とまっく同じ気持ちで、自分の親に対応してくれる他人など、この世の中に、いるはずがありません。したがって、少しでも気持ちの近い人を選んで託す以外に方法はないはずです。そういった場合、自分に何が必要なのか。

 

それは、「仕方がない」という諦めです。「諦め」と言うと、夢も希望もない否定的な感じになりますが、そうではありません。「諦め」とは、あるがままを受け入れるということであり、今の状態が一番ベストな状態だ、と理解する前向きな考えを言うのです。

 

仕事で知り合ったあるお寺の住職が、次のようなことを言っていました。

 

彼は、ボランティアで東日本大震災発生後、都合100回以上、被災地に入り、ボランティアをしました。そのボランティアを通して感じたことは、いくら自分が努力をしても、大切な人を亡くした人の悲しみや、大切なものを失った人の悲しみを、自分が当事者と同じように理解するはできない、ということです。

 

わかったような気にはなりますが、本当にわかっているのか? と問われれば「わからない」としか回答できません。しかし、ヘドロで汚れた街を奇麗にしたいとか、壊れてしまった家を元のように住める家屋に戻したい、という思いを同じにすることができる、と。

 

まさに、これは老人ホームと家族の間でも通用する話です。介護職員に家族の気持ちなど理解できるはずもありません。なんで介護職員は、私の気持ちをわかってくれないの? 私がどんな思いで自分の親を老人ホームに入れたのか、なんであなたはわかってくれないの? そんなこと、わかるはずもありません。そんなこと、求めていること自体が、土台無理な話なのです。

 

しかし、ホームに入居した後、親にどのような生活を送ってもらいたいのかは、介護職員と共有共感することは可能です。今までの思いではなく、これからの思いを共有することはできます。老人ホーム内で、どのように生きていってほしいのか? ということは、老人ホーム側と共有することはできるはずです。親の老人ホーム入居は、子供や家族にとっては、未来志向で考えるべきなのです。

 

ちなみに、このことを理解し、しっかりとやっているホームや介護職員のことを、入居者や家族に「寄り添う介護」を実践している、と世間では言うはずです。

 

最近、「寄り添う介護」の大安売りが多くて困ります。「寄り添う介護」とは、未来に向かって共有共感できることを言う。このことを、どうぞお忘れなく。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

 

 

※本連載は小嶋勝利氏の著書『間違いだらけの老人ホーム選び』(プレジデント社刊)から一部を抜粋し、再編集したものです。

間違いだらけの老人ホーム選び

間違いだらけの老人ホーム選び

小嶋 勝利

プレジデント社

親の資産が潤沢にあれば、希望する老人ホームに入ってもらって楽になれます。しかし現実は厳しく、親の年金額内で賄える老人ホームを探すしかありません。 「介護の沙汰も金次第」。けれども、たやすく金を貯めることも、手に…

親を大切に考える子世代のための老人ホームのお金と探し方

親を大切に考える子世代のための老人ホームのお金と探し方

小嶋 勝利

日経BP

老人ホームを探す子世代に向けて、老人ホームの特徴をタイプ別に解説し、親に合うホームの探し方を紹介。老人ホームの入居にかかる予算設定の仕方や老後資金の管理といったお金の話、ホーム生活の内幕も収録する。 お金で困ら…

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

小嶋 勝利

海竜社

老人ホーム探しの「主役」は、一体誰なのでしょうか?もちろん「入居者」である、と答える方がほとんどではないでしょうか。しかし、多くの場合、とくに要介護高齢者用の老人ホームの場合、主として探しているのは「家族」です…

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

もはや老人はいらない!

もはや老人はいらない!

小嶋 勝利

ビジネス社

コロナより怖い、老人抹殺社会の現実がここに。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が明かす、驚愕の事実! 日本は世界に先駆けて超高齢化社会と言われています。老人の数は加速度的に増え、このままでいくと日本は老…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧