(※画像はイメージです/PIXTA)

職場のめんどうな人のターゲットにされないためには、ずばり「腹黒い人」になることが重要です。めんどくさい人にとって「何を考えているか分からない人」になることです。産業医の井上智介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

【関連記事】「仕事の悩みの8割は人間関係」は本当か?【産業医の解説】

重視すべきは自分自身の心の平和

■ターゲットにされやすい人の共通点

 

めんどくさい人はターゲットを選んでいるとお伝えしましたが、めんどくさい人に選ばれやすい人には共通点があります。

 

それは、自分が犠牲を払ってでも相手との関係を平和に保ちたい、ことを荒立てたくないと考えている、ということです。

 

人間関係に悩む人たちは善良で心優しい方が多いため、ついつい「少しくらい自分が傷ついてもいいから」と思いがちですが、めんどくさい人が相手だった場合、それではとことん傷つけられてしまいます。

 

まず一番に重要視してほしいのは、他人ではなく自分自身の心の平和です。

 

ビジネスの場で最も優先されるのは、仕事がきちんとできていること。

 

それさえできていれば、無理に仲よくなろう、嫌われないようにしようとしなくてもいいのです。

 

とはいえ、ついつい自分の気持ちよりも相手との関係を重視してしまう、という人もいるでしょう。

 

そうした方にお伝えしたいのは「人間誰しも、すべての人に好かれることはできない」ということです。

 

たとえば、100人の人がいるとして、全員から嫌われることは難しいと思いませんか?

 

100人のうちのたった1人に嫌われたとしても、残りの99人にも嫌われるわけではありません。

 

逆も同様で、そのうちの1人に好かれたからといって、残りの99人に好かれるという保証はないのです。

 

まずはそのことを頭の片隅に置いて、人とのかかわり方を見直してみましょう。

 

■「自分のせいかな?」と考えすぎなくていい

 

犠牲になりやすい人のもう1つの共通点は、さまざまな出来事を自分のせいと捉えやすいということです。

 

人というのは不思議なもので、明らかに相手が悪いと分かっている場合でも、強い姿勢でこちらが悪いと迫られると、つい「自分にも悪いところがあるのかな」「他の人ならもう少しちゃんとできたのかな」と思い、悩み始めてしまいます。

 

そこで、同僚などに相談すると、

 

「あの人はそういう人だから気にすることないよ」

 

とかばってくれることもあるかもしれませんが、逆に、

 

「あの人、少し変わった人だけど、そこまで嫌な人ではないよ」

 

と擁護する人にあたる場合もあるでしょう。

 

しかしここで大事なのは、周囲がどう言うかではありません。

 

何度も言いますが、めんどくさい人はターゲットを選んでいます。

 

あなたなら多少無理な要求をしてもいいだろうと思って、そのように言っているのです。

 

「みんなは何も言われていないのに、私だけ言われるのは、私に非があるからなのでは」などと悩む必要はありません。

次ページターゲットにされない3つのポイント

※本連載は井上基介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

井上 智介

日本能率協会マネジメントセンター

「仕事の悩みは人間関係が8割」だといいます。 職場ではさまざまな人と関わる必要があり、仕事の関係上、自分が人間関係を選ぶことも難しい。自分に都合の悪いことは無視する上司、融通がきかない部下、承認欲求が強く、自己…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録