【関連記事】住宅ジャーナリストが警鐘…「板橋区」「練馬区」のマンション価格暴落か
日本の「不動産バブル度」は世界10位
中国不動産デベロッパー大手、恒大集団の破綻をきっかけに、不動産バブルの崩壊が始まりました。史上最大の規模でしょう。
もしいま「日本もバブルですか?」と聞かれたら、「バブルでしょう」と答えます。ちなみに、Real Estate Bubbles(UBS Index2021)によると、世界の不動産バブル度のトップはフランクフルト、次いでトロント、香港と続き、東京は10位にランク付けされています。
筆者は、不動産鑑定士の立場で、1980年代後半から始まった昭和・平成のバブル期(以下バブル期と略します)とその崩壊を体験してきました。
ただし、バブル期と大きく違う点は、規模が全国的でなく、
現在の不動産市況がバブルかどうか、地価・マンション・
※以下、平成○年、令和〇年を「(平○)」「(令〇)」と略す
国内最高値の商業地「銀座」…驚きの1坪あたり価格
国土交通省の地価公示価格からみてみると、商業地の最高値である銀座は、1992年(平4)数寄屋橋交差点付近で、1坪あたり1.2億円。2020年(令2)4丁目交差点付近で、1坪あたり1.9億円となっています。
不動産業者のなかでは、バブル期では1.5億円まで上昇するのではないかといわれていましたが、現在では2億円を超えるのではないかといわれています。
数寄屋橋交差点と4丁目交差点との場所の違いを考慮しても、現在の価格はバブル期の価格を超えていると判断されます。
マンション価格は新築・中古とも「平成バブル超え」
新築価格でみると、2021年(令3)10月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)で発売された平均価格は、1戸当たり6,750万円と、1990年(平2)の6,123万円を超えて過去最高になりました。
東京23区でみると2021年は8,455万円です。ちなみに、首都圏での底値は、2002年(平14)の4,003万円です(不動産経済研究所調べ)。
ただし、新築マンションの価格をみる場合には注意が必要です。なぜならば、首都圏での供給量はバブル期では年間約9万戸でしたが、現在は3万戸を割り、約3分の1に減少しているからです。
また、マンションデベロッパーの数も、バブル期の30社弱から、現在は「メジャー7(セブン)」といわれるように約4分の1に減少しています。
次に、中古マンション価格(70m2換算)※をみていきます。
※70m2換算:マーケットでの単価を70m2のマンションに置き直した価格
2021年(令3)10月首都圏の価格は4,360万円、東京23区では6,465万です。首都圏での底値は2013(平25)で2,763万円です。(東京カンテイ調べ)
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!