【関連記事】2つ以上当てはまったら要注意…失明リスクもある「実は怖い症状」をセルフチェック
症状:目がショボショボする、乾く
■ドライアイの大きな原因は「涙の量」または「涙の質」
Q. エアコンが効いた室内でずっと仕事をしているせいか、夕方になると目が乾いてショボショボします。
A. 目が乾く「ドライアイ」の原因には、涙の量が減る「量的な原因」と、涙の質が変わる「質的な原因」があります。
さらに慢性の「アレルギー性結膜炎」の場合も、ドライアイと同じような「目がショボショボする」「ゴロゴロする」といった症状が現れます。
Q. そもそも、なぜ涙の量が減ってしまうんですか?
A. まばたきには、まぶたの内側にある「涙腺(るいせん)」を刺激して涙を出し、目の表面を均一に潤す働きがあります。でも、何かに集中すると、無意識にまばたきの回数が減るんです。
特に最近は、スマホやパソコンの画面を見つめ続けることが多くなっており、まばたきの回数が激減しています。それが涙の量を減らしています。
また、ソフトのコンタクトレンズは、乾燥しないように涙を吸収してを形状を維持しますから、ソフトのコンタクトレンズを使う人は目が乾きやすいです。
Q. もう1つの「涙の質が変わる」ってどういうことですか?
A. 涙は単なる液体ではなく、ヤマイモやオクラのネバネバと同じような粘液成分や油の層からなっています。この構造が変わると、目の表面に涙がとどまりづらくなり、目の表面をおおう涙の膜にムラができて、目が乾きやすくなるんです。
Q. たまに「結膜炎」になって目がショボショボしてしまうのですが、何かに感染してなるんでしょうか。
A. 慢性の「アレルギー性結膜炎」の原因の多くは、ホコリやダニなどのハウスダスト、もしくはコンタクトレンズの汚れです。
特に「2週間連続装用」のコンタクトレンズを使うと、どうしても汚れがレンズに残ってアレルゲン(アレルギーの原因物質)となりやすいです。