2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
自分が会社に与える「利益」・「損害」を把握する
このように、「もし、お弁当を落とさなかったら、得られた利益はいくらになっていたか?」というのが、会社の損失額になるのです。
この機会損失は、「もしも……」という仮定の話で実際には生じていませんが、ビジネスにおいて重要な考え方です。
また、「埋没原価」も採算や損得を考えるのに、非常に重要な考え方です。すでに支払ってしまった過去のコストで今さらどうしようもないのに、このコストにこだわって誤った判断をしてしまっているケースがよく見られます。
黒字社員は、このような用語を知らなくても、会社の損得を感覚で判断しています。一方の赤字社員は、この感覚が理解できていないため、会社の損得を適正に判断できないのです。
「もしも、あの案を採用したら、会社は(今より)どれだけ利益が増えるのか?」
「もしも、この問題が表面化したら、会社は(今より)どれだけ損失が増えるのか?」
これからは「もしも……」のケースを考えて、自分の利益貢献額を意識しましょう。
香川 晋平
K&P税理士法人 代表社員
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】