「お父さんとお母さんは?」「なんですか?」
「○中学です」
たいていのお子さんは「○」と言うだけで中学の名前だけしか答えませんが、E君はきちんと中学までつけて答えます。
「E君はとても丁寧に喋るね、いい子だね。担任の先生は優しいかな、怖いかな?」
「あー◇子先生ですか、怒ると怖いです」
担任の名前をフルネームで答えます。正確に言わなくてもいいことまでしっかり述べるのも自閉スペクトラム症の特徴の一つです。
「お父さんとお母さんは?」
ここで、言葉をわざと省略してみました。
「なんですか?」
どちらが怖いのかを聞いたのですが、やはり、行間が、空気が読めていません。発達障がいのお子さんが苦手なことが多い分野です。
「お父さんとお母さんは、どっちが怖いですか?」
必然とこちらまで聞き方が丁寧になってしまいます。叩かれてはいないようですが、宿題をやらなかった時などは父親に怒られるようです。
話を進めていくと、どうやら自閉スペクトラム症に加え、不注意型のADHDもあるのではないかということがわかってきました。多動型は明らかな行動として見えるのですが、不注意型はなかなか見えないので気づかれにくく、小学校では、かなりの頻度で見過ごされます。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!