考え得る限りのネガティブな想像が行動する力を生む
そうすると意外と「ああ、別に死ぬわけじゃないな」と開き直って行動できるようになるかもしれません。あるいは「同じ職場だから、一緒に仕事ができなくなるかもしれない」と思ってやめることになるかもしれません。いずれにしろ踏ん切りはつきます。
あるいは自分のお店を開きたいけれども、失敗するのが嫌で悩んでいるという人がいたら、実際にどれくらいのお客さんが来そうか、調査をしてみるとよいと思います。お店というのは、業種と立地である程度の来客数が分かるものです。
開店予定地に一日中立っていれば人通りがどれくらいあるか、どんな人が通るのか分かりますし、観察していればそのうちどれくらいの人がお店に興味をもってくれるかもなんとなく分かってきます。
楽観的な想定ではなく、悲観的な想定をして、それでも一日にこれくらいのお客さんは来てくれるだろうと考えることができれば、やっていけるかいけないかが判断できます。悩んでいて行動できないという人の大半は、ただ「どうしよう」と思っているだけで、リスクを具体化していません。
具体的に考えて、自分が考え得る限りのネガティブな想像をして、それでも致命傷には至らないと思うのであれば、そこから行動する力が生まれてきます。具体的なアドバイスをするなら、一般的に人は、命を落とす危険性がなくて、借金をしなくてもできる範囲のことであれば、たいていのことはやってもいいと思います。
たとえ貯金がゼロになったとしても、無借金で働ける身体が残っていれば、ほとんどの人はいくらでもやり直すことができます。あなたが失うのはせいぜい時間くらいですが、その時間というのも無駄に失われるわけではなく、人生経験としてかけがえのない資産になるものです。怖がって、怖がって、怖いから考え抜いて、その末に一歩、踏み出してみてください。
宮井 弘之
株式会社SEEDATA 代表取締役社長
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】