愛知医科大学・内科学講座肝胆膵内科学准教授である角田圭雄氏は著書『MBA的医療経営』のなかで、MBAの視点から医療機関を経営するための方法について語っています。当記事では、「価格差別化」を用いた経営戦略に焦点をあてて解説していきます。

治癒したにもかかわらず死亡…「医療」にも限界がある

臨床現場にいる医師は日々目の前にやってくる患者の診療に専念しています。自身の成長を実感できている期間は、自身のためと思って踏ん張れる時期があっても、自身の成長がプラトーになると日々の業務はルーチン化します。

 

しかし臨床現場に終わりはなく、いつまで頑張っても世の中から病気は容易には撲滅できませんし、救急外来にも次々と患者がやってきます。さらにどんなに努力しても、学会で最新の医学を勉強して実行したとしても、人間が永遠に生き続けられるわけではありません。

 

副作用の強い肝炎の治療を一生懸命行って治癒したにもかかわらず突然交通事故で死亡したり、高血圧の治療をいろいろな降圧剤で工夫して治療していたのに進行した膵癌で発見後3か月目に死亡するなど、医療の限界や不確実性に直面します。

 

私は京都にある堀場製作所の元会長の故堀場雅夫氏を尊敬しており、以前直筆サイン入りの玉書を賜った経験もあります。京都府立医科大学関連病院協議会で堀場雅夫氏の講演を拝聴した際に、堀場雅夫氏は社員に好きなことをやらせておけば何時間でも続けて働き、どんどん成果が上がると話しておられました。「おもしろおかしく」を社訓とした経緯なども拝聴し、当時大変感銘を受けた記憶があります。

 

結論的には究極の医師マネジメントは「おもしろおかしく医師の好きなようにやらせる」ということですが、医療という業界のさまざまな制約や、管理者のマネジメント能力の不足から困難な道のりと思われがちです。

 

どんなに努力しても、人間が永遠に生き続けられるわけではない
どんなに努力しても、永遠に生き続けられるわけではない。(画像はイメージです/PIXTA)

 

注目のセミナー情報

​​【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情

次ページ「1人と5人、どちらを助ける?」

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『MBA的医療経営』より一部を抜粋したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

MBA的医療経営 目指せ!! メディカルエグゼクティブ

MBA的医療経営 目指せ!! メディカルエグゼクティブ

角田 圭雄

幻冬舎メディアコンサルティング

MBAの視点から医療機関を経営するための最新知識を網羅する1冊。 病院経営は、営利を目的とした企業の経営とは多くの点で異なります。診療や看護、医療技術や医療事務などの特定分野の管理能力、そして「全体最適」の視点が必…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録