骨盤は土台、姿勢が崩れるのは筋肉の衰えと骨盤の歪み
骨盤が正しい位置に戻れば全身の筋肉をバランスよく使える
姿勢が崩れる原因の一つは、筋肉の衰えです。私たちは姿勢を保つために、背中、お腹、お尻、太もも、ふくらはぎの筋肉を使っています。
しかし、加齢や運動不足で筋肉量が減ると、筋肉によって姿勢を支えられなくなり、だらしない姿勢になってしまうのです。
もう一つの原因は、骨盤の歪みです。骨盤は上半身と下半身をつなぐ土台なので、骨盤の歪みがなくなれば、全身の筋肉をバランスよく使えるようになり、代謝もアップします。
骨盤が後方にずれている場合(骨盤後傾)、猫背になり、下腹が出て、お尻が垂れます。体幹をしっかり使えないので、代謝が落ちて太りやすくなることもあるでしょう[図表6]。
骨盤が前方にずれている場合(骨盤前傾)、反り腰になり、お腹が出て、腰に負担がかかり、腰痛が起こりやすくなります[図表7]。
骨盤が左右にずれている場合は、背骨の歪みにつながり、肩やウエストのくびれの高さが違うといった体型になります[図表8]。
長谷川 守正
医療法人健美会 理事長
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】