ビジネスに不可欠な「世界のルールで戦う」
杉本は、ニューヨークで現代アートを始めたこともあり、世界のアートのスタンダードは欧米にこそあるということを痛いほど肌で感じてきた人です。非欧米のアートは、周縁であることを知り、欧米のコンテクストに組み込まれることでしか認められることはないと冷静に分析していました。その考えに沿い、杉本は、戦略的に写真の分野でまず世界的に知られてから、建築、庭園などの総合的な表現へと向かっていったのです。
写真という表現によって、世界的なアートの文脈の中でポジションを築いた上で、自分の本当にやりたいことを実行していったのです。
杉本の一見折衷的な表現には、賛否もありますが、「世界のルールで戦う」ことは、一貫しています。アートにおける「文脈を大切にする」ということは、ビジネスの世界でも大切なはずです。世界の流れを読み、自分の特徴を知る。もしかすると、そこにイノベーションを起こすためのヒントが隠されているかもしれません。
秋元 雄史
東京藝術大学大学美術館長・教授
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】