夫が実の両親より先に亡くなった場合、「遺された妻」が相続トラブルに巻き込まれることがあります。義理の家族と不仲だと、ありえない事態に陥ることも…。

親より子が先に亡くなるケースは多いだけに・・・

超高齢化の今、親よりも子が先に亡くなるといったケースは珍しくありません。それに伴って、代襲相続も増えてくるだろうと筆者は予想しています。代襲相続は、孫が相続に絡んでくることで、さまざまなトラブルに発展しやすい面を持っています。

 

例えば、孫が本当に法定相続人なのかをはっきりさせるために、故人の出生から死亡までの戸籍謄本を役所から取り寄せます。孫が多ければ、その調査にも時間がかかります。分割協議や相続の手続きなども複雑になります。

 

被相続人である祖父母と疎遠に暮らしてきた孫が、いきなり代襲相続と言われて戸惑ってしまうこともあります。あるいは、被相続人に子が複数いて、その孫同士(つまり、いとこ同士)の交流がなかったりすると、ほぼ初対面の者たちで分割協議をしなくてはなりません。

 

(写真はイメージです/PIXTA)
(写真はイメージです/PIXTA)

 

もっと単純に、孫が地方に散り散りになっているだけで、分割協議もしにくく、協議書にハンコをもらうために東奔西走しなくてはいけないこともあります。その気苦労、体力的な消耗は、たとえ税理士や弁護士などの代理人を立てたとしても相当なものです。

注目のセミナー情報

​​【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情

次ページ今回のケース「問題のきっかけは」
ワケあり不動産の相続対策

ワケあり不動産の相続対策

倉持 公一郎

幻冬舎メディアコンサルティング

ワケあり不動産を持っていると相続は必ずこじれる。 相続はその人が築いてきた財産を引き継ぐ手続きであり、その人の一生を精算する機会でもあります。 にもかかわらず、相続人同士が財産を奪い合うといったこじれた相続は後…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録