年齢を重ねれば、目が見えにくくなるのは当たり前…。そんな気持ちで「白内障」を放置すると、人生の楽しみや健康など、多くの大切なものを失いかねません。近年では、白内障の手術技法は著しい進歩を遂げ、安全性・満足度ともに高まっています。白内障手術を多く手掛けてきたベテラン眼科医が最新事情を紹介します。

もし今「災害」に遭ったら、逃げ切れる自信はあるか?

私たちの目というのは、とても重要な感覚器官です。

 

人間の感覚器官のことを、よく「五感」といいます。目の視覚、耳の聴覚、鼻の嗅覚、口の味覚、そして皮膚の触覚の五つです。私たちはこの五感を駆使して、外の世界からさまざまな情報を得ています。

 

では、五感の知覚を割合にすると、それぞれどれくらいだと思いますか?

 

正解は、視覚が圧倒的に多く、83%。次いで聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚1%と続きます。つまり人間は、知覚情報の8割以上を目から得ている、ということです。普段は当たり前になっていて気づきませんが、目は生きるうえで大切な情報収集の器官だということが改めてお分かりいただけるかと思います。

 

例えば野生の動物には、「目の悪いライオン」や「近視のトラ」はいません。目が悪ければ、遠くにいる獲物を見つけることができませんから、餌を捕れずに死んでしまいます。動物にとって目がよく見えるか否かは、命を左右する重大事なのです。

 

おそらく人間だって太古の狩猟採集の時代には、目の悪い人は家族や周りの仲間の助けがなければ、かなり生きにくかったはずです。

 

今は幸いなことに、私たち人間は、目が悪いことがすぐさま命に関わるようなことはありません。近視の人でも眼鏡やコンタクトレンズを使用すれば、目の悪さを補うことができます。

 

でも、少し考えてみてください。眼鏡やコンタクトレンズが役立つのは、実は安全で快適な生活環境があってこそなのです。

 

仮に大きな地震が起こったとします。すると棚に入っているものが落ちたり、食器が割れたりして、あたり一面に散乱します。そのときに目の悪い人は、眼鏡が近くになかったり、コンタクトレンズを外していたりするときであれば、足元がよく見えず、安全に避難することができません。

 

災害のあとには、停電や断水が何日も続くことがよくあります。目が悪ければ、遠くに給水車が来ていてもどこに行けばいいか分からず、必要な水の確保も遅れてしまいます。コンタクトレンズだって、そもそも清潔な水が使える環境でなければ装着すらできません。

 

文明社会の現代でも、ひとたび災害などで生活インフラが麻痺したり、途絶えてしまったりするような事態が起これば、目の悪い人は災害弱者になる可能性が高いのです。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ「目が悪いので転びました」という患者さんは多い

※本記事は、松原令氏の著書『「バラ色の毎日」を叶える 白内障治療』(幻冬舎MC)より抜粋・再編集したものです。

「バラ色の毎日」を叶える 白内障治療

「バラ色の毎日」を叶える 白内障治療

松原 令

幻冬舎メディアコンサルティング

白内障は、加齢によって進行し、80代のほぼ100%が、目の悩みを抱えているといわれています。ですが、諦めることはありません。白内障を確実に治療し、さらには失われた視力さえ取り戻す方法があるのです。 それが、眼内レン…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧