現物確認においても、申告漏れの指摘を受けやすいポイントを事前確認し、受け答えの準備をしておくことが大切です。本記事は、『[改訂二版]相続税の税務調査を完璧に切り抜ける方法』(幻冬舎MC)から抜粋・再編集したものです。

調査官が「必ずチェック」することは…

■相続財産の現状

 

調査官は、相続人それぞれがもらった財産が現在どうなっているかを確認して、申告通りになっているかも調査します。

 

相続した不動産や預金の名義が、実際にその人のものになっているか、故人の生命保険金を申告通りに受け取っているかどうかが焦点になります。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

たとえば、まれに母親の相続財産として申告したものが、子どもの名義になっているということがあるのです。これは母親からの贈与ということになってしまい、贈与税の問題が生じてしまいます。お客さまにはいつも、「みなさんの財産が申告したとおりになっているかどうか、確認しておいてください。調査官も必ずチェックしますから」とお願いしています。

 

■相続税の納付方法について

 

相続税は各人が自分の税金を自分のお金で納めなければなりません。ところが実際には、一番相続分の多かった母親が、子どもたちの分をまとめて払っているということがままあります。贈与税の基礎控除額の110万円以下なら問題ありませんが、これを上回る金額だと贈与税がかかってしまいます。

 

この点を指摘されたら、「子どもたちは一時的に立て替えて払ってもらっただけで、あとからきちんと返す意思がある」ということを説明しなければなりません。

 

ついうっかり「私(母親)が全部払いました」とか「母親が全額払ってくれました」といってしまうと、母親からの贈与ということになり、贈与税の対象となってしまいます。

 

■名義株の有無

 

亡くなった人が同族会社の経営者だった場合、まず疑われるのが「名義株があるのではないか」ということです。

 

家族や親戚、従業員が株主になっている場合、その人たちが本当に出資しているかどうかが問題になります。たまに家族や従業員の名義の株式があるけれども、出資の事実が認められない、といったことがあるのです。

 

服部誠税理士登壇!「相続税の税務調査」セミナー
1/12開催>>税務調査を録音することはできるか?
1/16開催>>調査対象に選ばれる人・選ばれない人

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

 

次ページ故人が経営者だったとき調査官が「必ず聞くこと」は…
相続税の税務調査を 完璧に切り抜ける方法[改訂二版]

相続税の税務調査を 完璧に切り抜ける方法[改訂二版]

服部 誠

幻冬舎メディアコンサルティング

ある日突然訪れる「税務調査」にどう対処したらよいのか。 資産税に強いベテラン税理士に学ぶ、相続税と税務調査対策。 資産の多寡にかかわらず税務調査は訪れる。そんなとき、何を準備しどう対処したらよいのか? 相続税対…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧